|

前回のコンビニの戦略に続いて、またまた面白い記事を発見しました。|ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命

Check

前回のコンビニの戦略に続いて、またまた面白い記事を発見しました。

前回コンビニの戦略についての記事を転載して好評でしたが、今度はマックとスタバの戦略が分析されていました。

保険ショップの運営にも共通する所があるので、転載します。

 

「スターバックスの2014年3月期の決算が発表され過去最高を記録する好決算となりました。

 

注目すべきは利益面でハンバーガー業界の“巨人”マクドナルドを抜き去ったことでしょう。
経常利益を比較すると、マクドナルドの102億円に対して、スターバックスは110億円、最終利益はマクドナルドの51億円に対してスターバックスの60億円と、好調のスターバックスが不振に喘ぐマクドナルドを逆転したのです。(マクドナルドの決算は2013年12月期)

なぜ、デフレ時代に破竹の勢いで快進撃を続けてきたマクドナルドは景気が回復してきた今苦戦しているのか?、
そして、最近ではコンビニの安くておいしい本格的なコーヒーがコーヒー市場を席捲していますが、なぜそのコンビニのコーヒーに負けることなくスターバックスは業績を伸ばし続けることができるのか?

今回は“価格”と“価値”という視点から両社の勢いの差を分析していくことにしましょう。
■ “価格”を売るマクドナルド
マクドナルドのビジネスの特徴として、『週替わりのクーポンを発行して集客を図る』ということが挙げられます。店頭で顧客の注文を眺めていると、実に多くの顧客がスマートフォンや携帯電話の画面に映し出されたクーポンを提示して購入しているシーンに出くわします。
この意味ではマクドナルドのクーポンを活用した集客は成功を収めているともいえるでしょう。ただ、これは裏を返せば、顧客はクーポンがなければマクドナルドには行かないということの表れでもあります。

マクドナルドにとっては利幅を削ったクーポンを呼び水に、他の利幅の大きな商品を追加で購入してもらい収益を調整する“マージン・ミックス”を実現したいところですが、多くの顧客は、100円マックやクーポンで割引された商品だけを購入するなど、おいしいところだけをつまむ“チェリーピッカー”と化しています。

このような顧客の特徴は“価格”を買うところにあります。

購入の判断基準は『価格が安いか?』や『コストパフォーマンスが高いか?』にあるのです。ですから、“価格”を買う顧客には、“価格”が重要なのであって、ブランドにはこだわりがあまりありません。

マクドナルドの苦戦の原因は、自ら“価格”を売り、価格に敏感な顧客を集めてしまったところにあるのではないでしょうか。

■ “価値”を売るスターバックス
“価格”を売るマクドナルドに対して、スターバックスは“価値”をそのビジネスの中心に据えています。

たとえば、スターバックスが4月16日から期間限定で発売したバナナフラペチーノは生のバナナをまるごと使用した価値ある一品ですが、価格もトールサイズで610円とカフェで販売する商品としては高額の部類に入ります。一見、「そんな高い商品が売れるのか?」と思われがちですが、発売を開始するやいなや話題が沸騰し、予想を上回る売上に各店舗で完売が続き、早々に販売終了になりました。

スターバックスの提供する“価値”に魅了された顧客は価格に左右されることなく、スターバックスが高い価値を提供し続ける限りは顧客であり続けます。スターバックスの好業績の背景には、このような“価値”を求める顧客が積み重なって顧客基盤が拡大していくという背景があるのです。」

両社の比較、如何ですか。
大幅な顧客流出で業績がなかなか上向かないマクドナルドは“価格”を買う客を集め、勢いに乗るスターバックスは“価値”を買う客を集める・・・
現在の両社の勢いの差は、この“価格”を売るか、“価値”を売るかにあるのではないでしょうか。

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.