|

改正保険業法早わかり「本」がいよいよ出版されます!|とれたて!損害保険|上野 直昭

とれたて!損害保険|上野 直昭

とれたて!損害保険

Check

改正保険業法早わかり「本」がいよいよ出版されます!

全国の保険代理店さん、待望の書籍が販売されます!

題して、「一問一答 改正保険業法早わかり」!

著者は、弁護士の吉田桂公氏。全国各地でセミナーをされていて今や有名人ですよね。

 

内容はこんな感じです。

Q1 保険業法が改正された経緯は?

Q2 改正法における保険募集・販売ルールのポイントは?

Q3 意向把握義務とは何ですか?

Q4 情報提供義務とは何ですか?

Q5 専業代理店と乗合代理店とでルールに違いはありますか?

Q6 意向把握義務・情報提供義務の例外は何?

Q7 団体保険の加入勧奨行為も意向把握義務の対象?

Q8 保険業法300条1項1号はどう変わりましたか?

Q9 意向把握義務・情報提供義務に違反した場合の罰則は?

Q10 募集文書の簡素化について教えて下さい。

Q11 保険代理店に義務付けられている態勢整備の内容は?

Q12 態勢整備の基本的な考え方を教えて下さい。

Q13 内部規程はなぜ必要か?

Q14 保険代理店が策定すべき内部規程には何がありますか?

Q15 法令遵守規程はどういうものですか?

Q16 保険募集管理規程とはどういうものですか?

Q17 顧客情報管理規程とはどういうものですか?

Q18 顧客サポート等管理規程とはどういうものでしょうか?

Q19 外部委託管理規程とはどういうものですか?

Q20 支店管理規程とはどういうものですか?

Q21 保険代理店はどう組織体制を整備すべきですか?

Q22 フランチャイズ事業にはどんな規制がありますか? 

Q23 内部監査はどう行えば良いですか?

Q24 委託先等への当局の立入検査権限等とは何ですか?

Q25 大規模な保険代理店は事業報告書を提出するのですか?

Q26 「募集関連行為」とはどういうものですか?

 

これらの質問に対し、吉田先生が分かり易く解説されています。

また、巻末付録では、吉田先生を囲んで具体的・実戦的な解決策を披露しつつ感想をお聴きするという流れで、幾つかの改正保険業法「対策案」を提示してあります。業者ごとの連絡先も明記されていますので、気になる方は是非直接連絡取ってみて下さい。

 

ようやく待望の本が出ますね。

現状は出版社の近代セールス社に直接連絡されれば入手できます。

アマゾン、全国の書店での購入は24日以降と聞いています。

是非ご購入いただき、内容確認及び具体的解決策の導入を接客的に展開されることをお薦め申し上げます。

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.