|

アドバイスと、実体験|わかる・できる・おもしろい|古俣 一都

わかる・できる・おもしろい|古俣 一都

わかる・できる・おもしろい

Check

アドバイスと、実体験

久しぶりの更新です。間がかなり空いてしまい、すみません。

昨年のイブの晩に父が倒れ、3日後に亡くなりました。

突然のことに母が悲しみすぎて折れそうになっていましたし、
長女として喪主の弟を支えることや、
葬儀一式から公的な手続きまで私がやらなくてはならない、
という使命感が先頭に立ち、
自分の悲しみは脇にのけておいた、という感じで。

結局は地元のたくさんの皆様のお手伝いや
友人知人・会社の方々の励ましの声・・・葬儀社の方々のサポートなど、
たくさん助けていただきました。

ここで改めまして、皆様にお礼を申し上げたいと思います。
 

さて。

ファイナンシャルプランナーの職務で、これまでお客さまには、
亡くなった後に起きる公的な手続きのアドバイスをさせていただきましたが
今回、自分がその立場になってみて、気づくところがたくさんありました。
 

今回は銀行口座について書きたいと思います。

 

父を斎場に安置したのが夜中。

翌日の午前に、病院で書いてもらった死亡診断書を市役所へ届けました。

これを出して、火葬してもいいですよーという許可書をもらいます。

そしてこの死亡届けが受理され、父名義の銀行口座がすべて凍結されます。

キャッシュカードも使えなくなります。

(死亡届受理後に現金の引き出し履歴があったりすると相続のときに面倒になるので要注意)


電気水道ガス、電話代などの引き落とされていたものも、ストップします。

振込用紙が各社から送られてくるので、銀行口座が再び使えるようになるまでは、
各々振込となります。(この現金を準備しておかなければいけませんね)


銀行口座を再び開くための手続きに、父が生まれてから亡くなるまでの全部掲載の
戸籍謄本と、相続人全員の印鑑証明、戸籍謄本をそろえなければなりません。
 

ここで知ったのですが、父が亡くなったことが記載された戸籍謄本は、
実はすぐには出来上がってこないんです。



死亡診断書、死亡届を役所に提出しても、その事務手続きがちゃんと
反映されるためには 1週間程度の日数がかかるのです。

なので、その間は銀行への手続きはできませんでした。

 

おまけに父は出生が地方だったことや転勤族だったこともあり
各地でその都度の戸籍謄本をとらなくてはならないという本当に
時間と手間のかかる事態も発生したので、
すべての謄本がそろうのに1か月以上かかりました。
 

実家は岩手県ですが、私や弟は地方に住んでいるため、
各々の住んでいるところで書類をそろえて郵送しなければならず。

家族が離れて暮らしている場合は、特に時間がかかります。

 

銀行口座が凍結された後は、その手続きも煩雑ですが
当面の光熱費や生活費を別に準備しておく必要があります。


また、葬儀費用など一時的に大きなお金も必要です。
(このあと、お墓の建立もあります)

私はこれまでお客様に3~6か月分くらいの生活費を保険で
準備しておく「緊急予備資金」のアドバイスをしていましたが、


預金が少なかったり、銀行が凍結されてお金が動かせない!なんてことを
防ぐためにも、これは絶対必要な費用として保険金額に含めるか
配偶者名義の貯蓄を別にしておくことが大切だと、改めて感じた次第です。


葬儀のあとも、人が自宅に来ますので、お茶菓子の準備やお持ち帰りの
品々の準備など、出費は他にもこまごまあります。



それから。

いつでも親を助けられるように 大人に育ててもらった子どもたちも、
ちゃんと貯蓄をしておけってことも アドバイスに足しておきたいと思います。

 

 

次回は、相続についてです。

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
医療保険  
年金保険  
介護保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.