|

マーケットクリエーション|イーカルボナリコラム|人見 輝也

イーカルボナリコラム|人見 輝也

イーカルボナリコラム

Check

マーケットクリエーション

マーケットクリエーション。
 「市場の創造」とでも訳すのだろうか。

 1986年ソニーの40周年に発刊された「ソニー創立40周年記念誌
 『源流』」の中で見つけた言葉だ。

 皆さんは、「テープレコーダー」という言葉はご存知だろうか?
 もしかすると、この言葉を知らずに育った人達も、多くなって
 来ているかも知れない。
 しかし、録音・再生機器の必要性を論じる人は、今、皆無であろう。
 その機器なくては、一瞬も過ごせない人もいる。

 今から65年前、昭和25年頃、ソニーの創始者、井深大・盛田昭夫さん
 たちは、日本で初めてテープレコーダーを開発した。
 苦労して開発した、こんなに素晴らしい機器。皆が喜び、飛ぶように
 売れるだろうと思った。
 が、しかし、全く売れなかった。全くだ。
 値は16万円、重さ45kg。
 当時、大卒銀行員の初任給3,000円。
 自分の声を聞けるだけで年収4.5年分は誰も払わない。

 この物語の65年後は、現代人が今経験している通りなので、
 あえて語らない。

 苦労して開発し、良かれと思ったものが、即、世の中に歓迎される
 なんていう出来事は、さすがに盛田さんにも起こせなかった。

 後に、東京藝術大学や裁判所が採用し出したのは有名な話だが、
 意外なのは教育現場だ。
 小中学校で、そろばんの読み上げはテープレコーダーにまかせ、
 先生は生徒の中を巡回して指使いを教えられる。
 そのような使用方法を広めると、爆発的に販売が伸びていった。

 私も今、同じような経験をしている。

 今年世に出した「子育てマネーアドバイザー資格」は3万円ほど。
 あの小学館さんに特別にテキストを編集していただいた自信作だ。
 しかし、高いとおっしゃる方がいる。

 また、資格を生かすため「セミナー・セールス・プロセス」を
 教えて欲しいとのリクエスト。
 そこで、「子育てママ向けセミナー講師養成講座」を創り、
 15万円の受講料とした。

 その上に、学びを発揮できる場所の提供、小学館集英社プロダクション
 さんが運営する幼児教室「ドラキッズ」を、ステージとして24万円で
 提供しましょう、観客も呼びましょう、各媒体で告知もお手伝い
 いたしましょうと企画した。

 以上、三段重ね、
 合計40数万円になった。

 すると、なんと市場の評価は「安い!」に変わった。

 おかげさまで、全国各地の説明会で出席者の6割ほどの方が
 申し込まれている。


 改めて、以下「源流」84ページより抜粋させていただく。

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.