2012年04月28日 09時34分更新
日本における女性の乳がん発生率は、欧米に比べると5分の1と比較的少ないと従来は考えられていました。ところが日本でも乳がんの発生率が年々増加傾向にあり、現在日本の女性が罹患するがんの一位となっています。近年、胃がんと子宮がんが減少傾向にあり、乳がんと大腸がんが増加してきました。
年齢別にみた女性の乳がんの罹患率は30歳代から増加し始め、50歳前後にピークを迎え、その後は次第に減少します。女性では、乳がんにかかる人の数は乳がんで死亡する人の数の3倍以上で、これは女性の乳がんの生存率が比較的高いことを意味しています。つまり乳がん術後の人生も長いということですね。
乳がんにかかる人の数が増加している理由として、日本人の食生活が豊かになり欧米化したからだと言われています。特に、動物性脂肪の多い食品を幼児期から過剰摂取する結果、中高年から肥満となります。脂肪組織には女性ホルモンを合成する酵素があるため、肥満であることは女性ホルモン量が多いということになります。これが閉経後女性の乳がん発症に肥満が関係すると考えられている理由です。
「スモールマス市場」をご存知でしょうか。 マスではないものの一定の規模の市場が見込める消費者の層や集団に対し、SN...
ネクタイ派手夫 05月30日18時23分