|

保険ショップでもこうした取組をしたいものですね。|ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命

Check

保険ショップでもこうした取組をしたいものですね。

「タクシー大手の日本交通(東京・千代田)とサントリー食品インターナショナルが、タクシー車内で緑茶の「伊右衛門」を配布する取り組みを始めた」と報道されました。

車内でじっくりと味を楽しんでもらうことで宣伝につなげるという趣向で、日本交通は今後、商品の新たなプロモーション形態として、飲料メーカーに限らず「広告でのタイアップ」を提案していくとしています。

 

やり方としては、「車体外装を緑に統一し、伊右衛門のロゴをあしらう」ほか、「車内にうちわやスリッパも備え、利用者が落ち着いて利用できる空間にして、移動中に伊右衛門を楽しんでいただくというもの。

キャンペーン期間は7月5日から8月4日までで、都内に3台を導入するそうです。都内で3台しか走らない「緑色のタクシー」を見つけたら、とにかく手を挙げて乗り込んでみましょうね。

 

タクシーに乗ると前方に「色々なチラシ」が入っていますが、移動中、ヒマなので何となく手を伸ばしてチラシを見ませんか? ネクタイ派手夫はチラシを見ながら、「ここに保険相談無料とかのチラシ入れたら効果ありますか」と運転手の方に聴くようにしています。

タクシー運転手の方の情報量はなかなかのものですので、いつも話しかけてお話をするようにしています。

 

因みに、日本交通は広告を新しい収入源の1つにするモデルの確立を目指し、今年1月には大塚製薬と組み、車内で「ポカリスエット」を配った実績もあります。

 

こんな取り組み、保険ショップ、代理店でも出来ませんかね。

訪販系代理店ですと顧客の家に直接行きますので、色々なモノを土産替わりに持っていければ互いにメリットあると思います。保険ショップでは、例えば「トクホのお茶」をメタボ系の方にお渡しするとか、地元の医療機関の定期検診の案内をさせていただくとか、地元企業の物販チラシを置くとか出来ると思います。

以前、結心会会員の保険ショップでは通販カタログを置いて顧客に直接お渡ししましたが、コンビニ前に置いて勝手に持っていかれる通販カタログと保険ショップで手渡しされた通販カタログでは「コンバージョン」が大きく異なったという実績もあります。

更に、太陽光発電パンフレットを保険ショップ店頭に置いて顧客に勝手に持って行って貰い、代わりに設置代金として月に数千円をいただくというコラボもしましたが、三ヶ月もあれば一千枚程度のパンフレットは勝手になくなり、一件くらいは問い合わせの電話があるなどの一定の効果を挙げてもいます。

 

保険ショップ、代理店も「保険」だけでなく、『いろいろなアイテム』を紹介・斡旋できる場として顧客に「認知」してもらうためにも積極的に取り組んで行きたいと思いますので、関心のある企業様、是非、結心会までお声掛け下さい!

 

 

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
とれまがマネー
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.