|

褒める。|わかる・できる・おもしろい|古俣 一都

わかる・できる・おもしろい|古俣 一都

わかる・できる・おもしろい

Check

褒める。

先日の夜のニュースで見たのですが、巷では「褒め方研修」を取り入れる企業が増えているそうです。

 

よく聞く語録では山本五十六の

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

 

これには続きがあって、

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。


やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

 

こう読んでみると、常に相手の立場に立って相手と心を通わせ、信頼関係があってその上で

「ほめる」という言葉が相手に響くのかなと思います。

 

ただやみくもに褒めればいいというものではありませんが、「人を褒める」ということを

日頃どのくらい意識してやっているかといえば ちょっと「??」かもしれないですね。

 

どんなに大人になっても、人から自分の行動について「承認」されたいという気持ちは必ずあります。

 

そのニュースによれば、人は叱られてばかりいるとその叱られた部分しかやらなくなり(見えなくなり)、

逆に褒められた人は褒められたこと以上に他に気を配り、大きな成果につなげていくということだそうです。

 

それが、「褒める」とい研修やセミナーが重要視されている理由なのでしょう。

 

叱られてばかりだと、次に叱られたくないので それに関する報告内容のことばかりに気が入ってしまい、

大きく物事を考えることができなくなります。

その時間だけをうまくやり過ごせればいい、というような愚かな状態に陥ります。

 

そうなってくると、自分の本来の強みが徐々に生かせなくなります。

 

人から「承認」の言葉、つまり 「あなたのやっていることを受け入れています。とてもいいと思っています」

というようなニュアンスの言葉を小さくてもかけられると、

相手から自分は認められていると感じて、もっとがんばる気持ちになります。

 

人を「褒める」こと、意識して声にしてみませんか。

 

部下の営業日誌を見て、

「全然顧客数が増えてないなあ」「成果が低いな」と思うものであっても、

そこで褒められる内容をひとつでも探してみてください。

 

見方が、かわります。相手を表面(成果)でしかみていなかった自分にも気が付くかもしれません。

 

怒号や叱責の声に、人は立ち向かい続けることはできません。

 

小さな努力でも、褒められたい (ここにいていいよって、承認されたい)。

 

あなたも、そうではありませんか?

 

 

AFI-FUJI(非該当)-67

 

 

 

 

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.