|

子育て保険アドバイザー、現る。|わかる・できる・おもしろい|古俣 一都

わかる・できる・おもしろい|古俣 一都

わかる・できる・おもしろい

Check

子育て保険アドバイザー、現る。

イメージ画像です

 子育て保険アドバイザーなる資格をとりました。

※子育て保険アドバイザーとは、一般社団法人日本ライフマイスター協会(JLMA)が認定する資格です。
子育てママ層の悩みや課題を理解し、同じ目線でコミュニケーションできる保険アドバイザーをいいます。

 

以前、来店型保険ショップの仕事をしていた時、
「お子さまの誕生」をきっかけに来店される方が多くいらっしゃいました。

 

世帯主である自分に万一があったときでも、残された家族がちゃんと生活していけるように。

わが子が、望む進路に進めるように。



そんな思いで保険の見直しに来られていました。

お客さまが持ってこられる資料の多くは、育児雑誌。
 
 

そこには大学卒業までの学費の目安などが載っているので、それを参考にされる方が多かったです。


自分の子どもをどんなふうに育てていきたいのか・・・そんなご希望を伺った上で、
いつまでにどのくらい貯蓄をするのか、また家族を守る保障額や期間等を
一緒に考えていただくことになります。
 

お子さんに関わるご相談なので、一般的な保険相談よりも多くの時間をかけた記憶があります。

お客さまからのご質問が多かったこともあります。

 


すごく、気持ちが理解できました。

自分もそうだったのですが、妊娠中にありとあらゆる育児雑誌を読みました。
 

いまおなかのなかにいる赤ちゃんの成長が気になるし、

生まれるまでに何を準備しなくちゃいけないのか、

お金もどのくらい準備しなくちゃいけないのか、

公的にどんな補助が受けられるのかも知りたいし。

保育園はどうしようとか、
そもそも、どこで出産しよう。病院はどこがいいんだろう。


実家は遠いし、仕事は忙しいし。
 

幸い、妊娠当時も保険会社に勤務していましたから、営業の女性たちに聞くと
雑誌以上に様々な情報を得ることができました。

(大昔ママだった方から現在ママまで、その道のプロが勢ぞろいしていましたから)
 

やっぱり、先輩ママやそこに詳しい人がいたら 安心して相談できますよね。

 

ヘタに相談して売り込まれたら困るし、
誰に相談したらいいのって困っている妊婦さんやママさんって
けっこういるのではないでしょうか。
 

この「子育て保険アドバイザー」は、子育てに関する相談を認定者が
承ることができる仕組みです。

この資格テキストの監修はたまひよのベネッセさんで、
そのHPから、最寄りの子育て保険アドバイザーの検索ができるようになっています。
 

誰かに相談してみたいかも、と思ったらちょっと覗いてみては。
ウィメンズパーク:http://hoken.benesse.ne.jp/

 
ちなみに、私の娘は大学受験を控えて目下予備校通いの夏休みです。
美術大学を目指しているので、当初計画していた学費は、予想以上。

・・・・・・・・・・・・。

 

access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.