|

モノの見方|ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命

Check

モノの見方

モノは色々な角度から見ると違った見え方をします。

そんなことを感じさせるニュースがありました。

 

一つは、イオンの麻雀。

麻雀と言えば、一昔はサラリーマンの必須アイテムで、「接待麻雀」出来ないと仕事できないという感覚でしたが、それも今は昔。基本、賭け麻雀でしたので、いつの間にか消滅しましたが、何とイオンの中に麻雀ができる場所ができるなど「復権」しています。

それは、麻雀が頭の体操になって、何と「認知症予防対策」として捉えたからです。賭けは禁止ですが、イオン内で購入した飲食物を持ち込むことはOKとのことで、麻雀に平均4時間滞在するシニアのお客様はお昼を食べて色々なモノを食べながら楽しんでいるということです。麻雀は4人で一卓ですので、狭いスペースに大勢の集客ができて面白いと思います。イオンではカルチャー教室を開催して麻雀の勉強会も開催し裾野を広げようとしています。

 

もう一つは、ロッテのガム。ガムにイチョウ歯テルペンラクトンが入っていて、認知機能の一部である記憶力を維持するそうです。特に、言葉や図形などを覚え、思い出す能力を維持するそうで、ガムの包み紙には簡単なテストができるようになっていました。しかも、このガムは「歯につきにくい」工夫もされています。シニアにガムを噛んでもらうことで大きな需要を生む訳ですが、記憶力維持ガムという新しい見方は新鮮に感じました。

 

如何でしょうか。

モノを従来の見方から、違った角度で見直すことで、需要を創り出すことができるのです。

 

保険ショップも一定の維持は可能だと思いますが、過去のように飛躍的に推移することは難しいと思います。それは、保険ショップという概念から脱却できていないからです。既存の固定概念を打破し、新しい保険ショップを新しい視点で展開出来れば、発展はないと考えます。

 

上記で紹介した2例も「認知症予防」、「記憶力維持」というターゲットはシニア層と絞った展開をしています。ネクタイ派手夫も定期的に海外金融ツアーと称して多くの皆様と一緒に海外の不動産物件のリアル見学や、証券会社・銀行・証券取引所等々の見学等を開催し、いつもとは全く異なる視線でみた海外ツアーを企画し、好評をいただいています。法人の社長が中心で、費用は経費で落ちますので、多くの方々に参加いただいています。保険代理店が主催し、海外ツアーを企画し、海外への企業進出も一緒に検討することで、新しい保険ニーズを創り出そうとしています。

 

昔、某保険ショップの保険相談ブースを撤去し、冬限定で畳を敷いてコタツで保険相談できるようにしたらお客様が殺到されたという経験があります。コタツだと、子ども達が周りを駆け回っていて気になりませんし、コタツに入ってミカン食べながら保険相談すると意外と落ち着けて成果も上がりました。

 

固定概念の否定というテーマで実施し、立証した形になりますね。

 

保険ショップも、固定概念を捨てた新しい形を模索しようではありませんか?

 

 

 

 

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.