|

自動車業界は「MaaS」の時代へ、保険業界は何の時代へ向かうべきか|ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命|ネクタイ派手夫

ネクタイ派手夫の保険流通革命

Check

自動車業界は「MaaS」の時代へ、保険業界は何の時代へ向かうべきか

「Maas」という言葉をご存知でしょうか。

「Mobility as a Service」の略で、「車を所有せず、使いたい時だけお金を払って利用するサービス」のことを言います。バスやタクシー、最近普及してきたカーシェアリングをイメージいただけると判りやすいかと思います。

 

車は「マイカー」や「愛車」という独特の日本語が示すように、日本では一家に一台ではなく一人が一台の車を持ち、まさに自分の足として暮らしに欠かせない存在になっています。

50代、60代の世代は若い頃からマイカーを持つことに憧れを抱く人が多く「車好き世代」とも言われてきましたが、こうしたシニア世代でも、カーシェアリングを利用し始める人が増えています。

 

著者もマイカーを手放して13年。毎年払っていた保険料や車検代、駐車場代等々の負担はなくなり、必要な時は目の前にあるカーシェアリングを活用しています。先般も約1時間弱利用しましたが、料金は保険料を含めて1100円強でした。

 

車は持っているけど平日は殆ど使っていないという方は多いと思います。毎日1時間車に乗っているとしても、その稼働率は1時間÷24時間ですので、4.2%、結果、95.8%は車庫に眠っているということになります。これをうまく活用できないかという発想が「MaaS」の根底にあるそうです。

 

「MaaS」は自分の所有する車が眠っている間、借りたい人に貸してお金を貰うという「個人間カーシェアリング」という制度になります。こうした「MaaS」を運営する某社には既に13万人の登録があります。この「MaaS」、何故か自動車業界でもてはやされています。

理由は自動運転カーの登場が背景にあります。ドライバーのいないロボットカーが街を駆け回る時代が到来すれば、タクシー料金も安くなり車を所有する必要が無くなりますよね。そうすれば困るのは自動車メーカーで、故に「MaaS」に対抗するのではなく、むしろその流れに乗ろうとする動きを見せているのです。こうした背景をもとに、トヨタ自動車は従来のマイカーとは一線を画する相乗りや商品の配送までが出来る箱型のコンセプトカーを、日産自動車も無人のロボットタクシーの構想を発表しました。

 

100年に一度の変革期にあるという自動車業界。同様に大きな変革期にある保険業界。

自動車業界は「売るから貸す」に変化していますが、保険業界は如何に変化するのでしょうか。

保険商品自体に変化を求めることは無理なので、保険代理店は「サービスの大幅変化」で立ち向かう必要があると思います。

 

当たり前でないサービスを構築するための一歩を踏み出して行きましょう!

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.