|

佐助だけには見られたくない|診査と査定の現場から|牧野 安博

診査と査定の現場から|牧野 安博

診査と査定の現場から

Check

佐助だけには見られたくない

イメージ画像です

大阪の道修町といえば薬種問屋の街ですね。昔々、鵙屋安左衛門と称する薬種商がありました。七代目安左衛門の次女に琴という名の美しい娘がおりました。彼女は9歳のとき眼病を患って失明します。眼の見えない彼女の身の回りの世話をしたのが丁稚の佐助です。

この琴と佐助の物語が、谷崎潤一郎著「春琴抄」です。

琴こと春琴は、失明して音曲を学ぶようになり、やがて20歳で師匠の死を機に三味線奏者として独立します。佐助も彼女の弟子兼世話人として同行します。春琴の腕前は一流と広く知られるようになりますが、彼女の贅沢のために財政は苦しかったようです。

あることから、春琴が就寝中に熱湯を顔面にかけられ美貌を損ないます。その後、佐助が自ら両眼を針で突き刺して失明することになります。「春琴抄」一番のくだりですね。

さて、佐助が現在に生きている人間で生命保険に加入していれば、両眼失明で対象となる高度障害状態に該当し、高度障害保険金が支払われるでしょうか。つまり「両眼の視力を全く永久に失ったもの」に彼は該当するのでしょうか。

いいえ、該当しません。

というのも高度障害保険金には免責事由があるからです。保険契約者の故意または被保険者の故意により高度障害状態になった場合には、高度障害保険金は支払われません。当然ですよね。

ところで眼科の治療に眼球注射があります。糖尿病黄斑浮腫やぶどう膜炎などでステロイド剤の眼球内注射をすることがあります。目薬で麻酔し、細い針を使って、白目の部分から薬剤を注入します。

春琴抄の佐助のように注射をするのです。痛い注射は、原則手術非該当です。眼球という感覚臓器に注射するので、これは手術該当となります。硝子体内注射も同じです。保険約款では、対象となる手術番号69番の硝子体観血手術にあてています。

眼球の周囲に薬を注入する結膜下注射、テノン嚢下注射、球後注射などは非該当としているようです。これらは皮下注射と同じということでしょうか。

そうすると筋肉注射は、骨格筋という運動器に注射しているのだから手術該当と考えられますが、ビタミンやプラセンタを注射して手術給付金請求されても困るので非該当でしょうね。

ちなみに、下寺町にある浄土宗の寺の墓石によると、春琴は58歳、佐助は83歳まで生きたようです。
 

春琴抄 [DVD]

関連キーワード:
生命保険  
医療保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.