先日、ヤフーニュースが伝えていたことが興味深かった。
香港のフィットネスクラブでは、赤ちゃんを抱いたまま楽しめる
ヨガやバレー、ベリーダンス、ピラティスなどが大人気だという。
赤ちゃんを預けることができず、部屋で悶々とした生活を強いられて
いた子育てママさん達にとっては、この仕組みは朗報だろう。
ちょっとお出かけして、仲間も作れて、エクササイズ。
よくぞこんな仕掛けを始めたものだと感心した。
翻って気づくのが、ママさんの学習意欲だ。
以前も度々ご紹介したが、ベネッセコーポレーションの調査によると、
子育てママさんの保険に対する興味・関心は、幼稚園や保育園に対する
それと同じくらい高い。
興味は、「学習意欲」と置き換えられる。
この学習の場を、セミナー形式で提供するのが私達であることは明確。
だが、受け入れ態勢はどうだろう?
オフィスの会議室で開催し、開催は夕刻、挙げ句に子連れはお断り。
これでは誰も集まらない。
壁や障害を作っているのは私達だ。
どうぞお子さん連れで参加してください。
気軽に、子連れで、ちょっとおしゃれなホテルや、
日頃行きつけのショッピングモールで、
マネープランやライフプラン学習ができますよ。
お茶やケーキがつくかも。
なんてことができたら。
こんなセミナーを自ら開催できるノウハウが提供されるのが
「子育てママ向けセミナー講師養成講座」だ。
二日間の座学と二回の実践講座で構成される講座。
大変な反響で、10月から各地で実施・スタートしている。
ご興味のある方は
http://life-meister.jp/contact/ まで
「がん保険アドバイザー養成講座」も受付を開始しています。
http://cancer.life-meister.jp/adviser/
前の記事