|

セミナー・セールス考|イーカルボナリコラム|人見 輝也

イーカルボナリコラム|人見 輝也

イーカルボナリコラム

Check

セミナー・セールス考

毎年この頃になると思うことがある。
 なぜ、営業職になったのか?

 ひとつ思い浮かぶことは、毎年1月15日に開催される東京世田谷のボロ市
 のことだ。
 江戸時代から世田谷に続く伝統行事で、全長2キロ余りの露天市である。
 子供の頃から楽しみにして、もう60年以上通っていることになる。
 昭和の半ば、私たちにとってエキシビションのようなものであった。
 様々な刺激、情報との遭遇がそこにはあった。
 ボロ市を半日かけて一周すると、なんか一回り大人になったような気になる。
 そんな場所、時間であった。

 そこで最も私に影響を与えたのが、香具師(やし)達であった。
 フーテンの寅さんを思い浮かべて頂ければ、想像が付くかもしれない。
 彼らは様々な姿で様々な品物の販売に携わっていた。
 バナナの叩き売り、ガマの油売り、瀬戸物売り、包丁売り、七味唐辛子売り、
 耳かき売り、怪しげな万年筆売り。
 彼らは啖呵売(たんかばい)と言われるスタイルでそれぞれの世界を構築
 していた。
 ひとつひとつ彼らが立つ路上がステージだった。

 その衣装、振る舞い、口上(こうじょう)は私を釘付けにした。
 包丁売りは堺から来ていたが、私が初めて生で耳にする関西訛りであった。
 彼はなんと、傍らの木の角材を目の前で包丁で切り刻んでしまうのだ。
 「大根ザクザク、人参ザクザク」と唄いながら、リズムを取りながら。
 七味唐辛子屋さんはトンガラシのような真っ赤な三角帽をかぶり、装束も
 真っ赤で、これも七種類の材料の効能を唄に載せ説明し、調合していく。
 ガマの油売りは蛇をかざすことによって、お客との最適な間隔を確保する事を
 ご存知だろうか。近すぎず、遠すぎず…

 いずれも、親方・先輩から厳しく仕込まれた節回し、セリフ、リズムであろう。
 人の耳に心地よく、わかりやすく伝わりやすい。
 長年にわたって練り上げられ完成された、日本人独特の感性に訴える構成に
 なっている。

 はじめのテーマに戻る。なぜ営業職になったのか。

 人を楽しませながら効能を伝え、商品が飛ぶように売れる。
 こんな香具師に憧れを持ったのも一因だろう。
 立った場所がステージ、つまりお店になり、パフォーマンスの善し悪しで
 売上が決まる。
 セールスマン像につながる。

 昨日、ボロ市に行ってきた。
 香具師の姿はどこにも見つけられなかった。
 日本人の心理を鷲掴みにする伝統的セールスマンたちは絶滅してしまった。


 最近、セミナーセールスの講師を目指す人が増えている。
 知識をただ喋るだけでは、セミナーになってもセールスにはならない。
 その時に是非、日本の伝統話芸の表現者「香具師」に思いを馳せながら、
 伝える技術、表現や構成を磨いていただきたい。
 きっと、聴く人の心をもっと掴めるだろう。
 唄うように、リズミカルに…


 家に帰り近年の香具師を偶然テレビで見た。

 「ジャパネットたかた社長」の引退会見だった。
 

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.