|

東京都国分寺市に介護付きホーム「アズハイム国立」が11月1日(土)にオープン|保険ニュース

東京都国分寺市に介護付きホーム「アズハイム国立」が11月1日(土)にオープン


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131266/29/131266-29-b44bc66907a0f497ddfc7881037b230b-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社アズパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:植村 健志)は、東京都国分寺市にアズハイムシリーズ32棟目となる介護付きホーム「アズハイム国立」を2025年11月1日(土)に開設いたしました。当ホームは、JR中央線「国立」駅および「立川」駅からバスでアクセスできる利便性の高いエリアに位置し、周辺は研究・教育機関が多く、国営昭和記念公園など緑豊かで穏やかな環境が広がります。

■建物に込めた想い
 地上3階建て・全128室の「アズハイム国立」は、建物前の通りから、アプローチ空間を利用した設計にこだわりました。 外観は木の質感を生かしたデザインに加え、照明演出を取り入れることで、昼はやさしく街に溶け込み、夜はあたたかな光で存在感を放ちます。ホームの内装も、国分寺市の花の色を取り入れることで空間を明るく彩るなど細部まで地域との繋がりにこだわっています。
高級感と温かみを兼ね備えた美術館のような佇まいは、通りを行く人の印象に残る、地域の新しいランドマークを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131266/29/131266-29-15148cabbdb80314920da0164dd04d80-1024x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■地域に求められる存在であるために
 介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)の新規開設は、国分寺市では6年ぶり、国立市では11年ぶりとなります。 このエリアは高齢者ホームの数が限られておりますが、「アズハイム国立」では、介護DXと自立支援介護の取り組みを通じて、質の高い介護サービスの提供しながら、皆様が安心して暮らせる存在を目指してまいります。
 ホームの前には小さな公園が新設される予定で、お子さまが遊び、地域の方々が集う、自然と人の温もりが感じられる空間として、「アズハイム国立」が街に溶け込み、開かれたコミュニティの拠点として地域社会に貢献してまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131266/29/131266-29-aaefae6232612d41adc310392680c7e2-1024x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131266/29/131266-29-1dcaf5ddffa506d845210ba34665c120-1024x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「アズハイム国立」では、2025年10月より先行見学会を開始。土日祝含む毎日朝10時~18時まで実施しており、ご予約はインターネットまたはお電話で受け付け中です。

■物件概要
名称    : アズハイム国立
所在地   :〒185-0035 東京都国分寺市西町4-23-1
交通    : JR中央線「国立」駅 北口より 立川バス1番のりば(国29)乗車約8分
「弁天通り北」バス停下車 徒歩2分(約115m)
構造    : 鉄筋コンクリート造 地上3階建(耐火建築物)
類型    : 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
居室数   : 128室(定員 128名)
ホームページ:https://as-heim.com/facility/kunitachi

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.