|

ソニー損保のペット保険の新CMに、玉木宏さんを起用|保険ニュース

ソニー損保のペット保険の新CMに、玉木宏さんを起用

~2025年11月4日より新CM「ワン!ダフル」シリーズを公開~


ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)は、アニコム損害保険株式会社(代表取締役:野田 真吾、本社:東京都新宿区)とのペット保険の共同販売開始に伴い、俳優の玉木宏さんを起用したペット保険の新CMを2025年11月4日よりウェブにて公開します。

新CMについて

■CM制作の目的
人が病気やケガをした際、健康保険によって医療費は原則3割の自己負担となりますが、ペットの場合は全額自己負担となるため、医療費が高額になることもあります。ペット保険に加入していれば、保険会社が診療費の一部を負担するため、安心して治療を受けることができます。
大切な家族の一員であるペットと飼い主が安心して暮らせるよう、ソニー損保のペット保険の特長を分かりやすくご紹介し、ペット保険の必要性や利便性を知っていただくために、本CMを制作しました。

■新CM「ワン!ダフル」シリーズ
今回のCMでは、俳優の玉木宏さんがソニー損保のペット保険の新CMキャラクターとして登場し、当社ペット保険の特長についてお知らせするストーリーとなっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1545/408/1545-408-20dea4acd03cf12cad3178fad216e9fe-1740x485.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新CM「ワン!ダフル」シリーズ

■撮影裏話
今回のCMでは、好奇心旺盛なワンちゃんと自由気ままなネコちゃんとの同時撮影に挑戦。制作チームは撮影が難航することも覚悟していましたが、玉木さんが撫でたり抱っこしたりしているうちに、2匹はすっかりリラックスし、玉木さんの傍でくつろぎ始めました。2匹の幸せそうな表情に、撮影現場は癒しの雰囲気に包まれながら、玉木さんとの息の合った演技で素敵なシーンを撮影することができました。

■CMギャラリー/YouTube公式チャンネルのご案内
新CM「ワン!ダフル」シリーズは、CMギャラリーやYouTube公式チャンネルで視聴いただけます。ぜひご覧ください。

・CMギャラリー:https://www.sonysonpo.co.jp/cm/ccmg000.html 
・YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/user/sonysonpo

■玉木さんの起用理由
ペットとの幸せな暮らしを支えたいという当社ペット保険の想いを広く届けるため、信頼感と親しみやすさを兼ね備えた玉木さんをCMキャラクターとして起用しました。現在ペットと暮らしている方はもちろん、これからペットを迎える方にも、ソニー損保のペット保険の価値を親しみやすくお伝えしていくことを目指しています。

■玉木宏さんのプロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1545/408/1545-408-3599a8c842aeb9895f51bcd83ee18a80-1890x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
玉木宏さん
1980年1月14日生まれ、愛知県出身。1998年に俳優デビュー。
2001年、映画『ウォーターボーイズ』で注目を集め、ドラマ「のだめカンタービレ」(2006年)で人気を博す。俳優業以外にも、写真家、映画・MV監督としても活動している。近年の出演作は、映画『キングダム』シリーズ(2022~2024年)、映画『沈黙の艦隊』(2023年)、映画『十一人の賊軍』(2024年)など。2025年は5月映画『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』で声の出演、8月映画『雪風 YUKIKAZE』では早瀬伍長役を務め、11月配信Netflixシリーズ『イクサガミ』では剣豪・菊臣右京役で出演。26年3月13日には映画『ゴールデンカムイ 網走監獄襲撃編』が公開になる。





プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.