|

上山市で育児支援者向け「乳幼児の睡眠講座」を11月6日に開催 ― 保健師・助産師ら18名が参加、地域での支援体制を強化|保険ニュース

上山市で育児支援者向け「乳幼児の睡眠講座」を11月6日に開催 ― 保健師・助産師ら18名が参加、地域での支援体制を強化

株式会社バイタルネット(本社:仙台市青葉区、代表取締役:一條武)が運営する GuuMin(ぐーみん)は2025年11月6日、山形県上山市にて「乳幼児の睡眠講座」を開催しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130221/21/130221-21-af5aee6aadd2014bbc39b4d79a428e10-2969x1743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日の様子

株式会社バイタルケーエスケー・ホールディングスの連結子会社である株式会社バイタルネットは
2025年11月6日、山形県上山市にて「乳幼児の睡眠講座」を開催しました。

バイタルネットと上山市は、2025年2月に締結した「健康の保持・増進に関する連携協定」に基づき、上山市が展開する「かみのやま健康ポイント事業」などの施策と、バイタルネットの医療・健康支援の専門性を融合させることで、地域に根ざした持続可能な健康支援体制の構築を目指しています。本講座は、両者の協働による取り組みの1つとして開催されました。
当日は、保健師・助産師・子育て支援関係者など18名が参加。講師を務めたGuuMinスーパーバイザー・川口リエが、実際の相談事例を交えながら「親の関わり方」「睡眠環境」「生活リズム」「栄養と睡眠の関係」などについて解説しました。参加者からは「すぐに現場で活用できる内容だった」「保護者への支援に自信が持てた」といった声が寄せられ、地域の育児支援者のスキル向上と支援体制の強化に寄与する講座となりました。

参加者からの声(一部抜粋)

アンケートによる満足度:「とても満足」10名/「満足」8名
●自分の子育てで夜泣きがつらかった経験を思い出しました。あの頃こうした話を知っていれば、もっと楽に過ごせたと思います。(助産師)
●児の睡眠について様々な相談を受けるが、説明の仕方や聞くポイントが明確になり、今後に生かしていけそうです。(助産師)
●発達や科学的な視点からのアプローチの仕方を学べて良かった。保護者へもしっかり説明できる点がうれしいです。(保健師)

 

上山市ご担当者様からのメッセージ

上山市子ども子育て課母子保健係 遠藤様より
バイタルネット様より「支援者向けセミナー」のご提案をいただき、赤ちゃん訪問や乳幼児健診に携わるスタッフの研修会として開催いたしました。
睡眠に関する事項をエビデンスに基いて、わかりやすくお聞きすることができました。子育てに悩む保護者の方々に寄り添い、支援するスキルを学ぶ事ができた研修会となりました。ありがとうございました。




講師紹介

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130221/21/130221-21-088a41cb83bf09c5349945a92cf86d7e-668x652.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講師:川口 リエ
GuuMinスーパーバイザー川口リエ自身の子どもの2年間にわたる夜泣きをきっかけに、海外の文献を基に乳幼児の睡眠に関する研究をスタート。睡眠・学習心理学・発達心理学など専門的な知識を深め、乳幼児の睡眠トラブルの原因と対処法について体系的に整理し、コンサルティング手法を確立。2018年より乳幼児の睡眠を中心に、子育て家族の睡眠に関する相談事業を開始。これまで述べ2,500件以上のサポートを実施。現在は乳幼児スリープヘルプアドバイザー資格認定講座を立ち上げ、専門人材の養成にも取り組んでいる。



GuuMin(ぐーみん)は「赤ちゃんと家族が安心して眠れる社会の実現」を理念に、今後も自治体や専門職と連携し、乳幼児の睡眠に関する正しい知識の普及に努めてまいります。2025年11月29日には、「豊中市子育て支援サービス事業補助金」の採択事業の一環として、育児支援者を対象に「乳幼児の睡眠発達と夜泣きのメカニズム」講座を大阪府豊中市にて開催する予定です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130221/21/130221-21-acab88b1918912752555710466f78219-624x668.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

赤ちゃんと家族のためのねんね相談室GuuMin株式会社バイタルネットが運営するGuuMinでは主に3つのサービスを提供しております。
●<法人様向け>
 福利厚生サービス
●<自治体様向け>
 育児支援者向け講座の開催および市民向けねんね相談会の開催
●<子育て中のご家庭向け>
 睡眠トラブルの改善支援コンサルティングサービス




詳細を見る

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130221/21/130221-21-143ca23e9a68fcd6983ae6d076fa3168-234x262.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社バイタルネットは、株式会社バイタルケーエスケー・ホールディングス(VITAL KSK HOLDINGS, INC.)のグループ企業であり、同ホールディングスのもとで医薬品卸売事業を担う中核企業として、地域医療の発展に寄与しています。
バイタルネットについては下記ホームページをご覧ください。
https://www.vitalnet.jp/




【本件に関するお問合せ先】
株式会社バイタルネット営業開発部 
Email:guumin@vitalnet.co.jp
GuuMin公式ホームページ:https://guu-min.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.