|

気付いたら福祉や介護に触れちゃう「あえりあマルシェ2025」来場者470名!「まさにボーダレスなイベント」「子供も大人も楽しい」との声|保険ニュース

気付いたら福祉や介護に触れちゃう「あえりあマルシェ2025」来場者470名!「まさにボーダレスなイベント」「子供も大人も楽しい」との声

“気付いたら福祉や介護に触れちゃう”機会となる「あえりあマルシェ」第3回目を、2025年9月28日(日)に、やわらぎ斎場新琴似にて開催しました。(主催:NPO法人あえりあ)


「あえりあマルシェ」は、福祉や介護に関心がない人も、「気付いたら自然と福祉や介護に触れていた」場をつくるため、2023年より年1回開催しています。
地域住民と出店者との交流、ジャンルの違う出店者同士の交流、福祉や介護を知るきっかけとなる場、社会貢献に参加できる場など、出逢える、つながり合える、そんなマルシェを目指しています。
やわらぎ斎場新琴似様を一棟まるごとお借りして、約40の出展・出店と、「気付いたら自然と福祉や介護に触れていた」とつくるための、「実は◯◯」を活動報告記事にて公開しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-39786d589b5d40e8473f3953a34ca215-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日時・会場
2025年9月28日(日)10:00~16:00
やわらぎ斎場新琴似
当日の様子
約40件の出店・展示・活動紹介に、子どもから高齢者まで年齢層幅広く、バギーの子や車椅子の方も多く、とても賑いました!
【屋外】キッチンカー・移動販売車
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-8e8d1aa42e07c5cf935477a3df5b92b2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-68f8675a8374c4f3514f633fddd7b607-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【1階】フード・アクセサリー・小物
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-935582d34a6e830be54e47b32a6c3abb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-00c5ed0fa70f9964d4127662cbb7be30-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-165c79b16fd19be9a8f85889e6a1b460-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-57be00b419b240f53b681a2027f5341e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【2階】体験・ワークショップ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-f2959772bd9c208b8648ccd4a4d478cd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-bec832689879a8a1e67f9d02ddf2525d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-4ebc49d6cd1b12004e262688a2f4dc76-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-4e4e178f2b54b866133997714fdbf3c6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【至るところに、実は◯◯】
その1:スタッフ
「あえりあマルシェ」に協力してくれたスタッフは、現役の医療職・福祉職・介護職と、看護学生さん。
障害の有無に関係なく、自然と工夫しながら遊んでもらえる環境になっています。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-765ccefd3516e904fef53cc9de8384b7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-22f1b6f0842ec2d3df28780bc9ab7e5e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その2:展示には様々なメッセージ
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-d71a18c0d4bf89d231161e95cd67f23b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-59c67fb519dcc4b078ed887e59226e4e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-e9d2d32765d0fd888a19893911829ff4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-aa6a47488cf9e1d6e8ada1b708b5d4db-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その3:こども向けの性教育
キッズコーナーのすぐ近くに、「おはないろいろ」さんによる体スキャン(臓器のイラストのパズルをしながら、身体を知る)や、性教育に関する本の展示と相談ができるコーナーをつくりました。
身構えずに、あそびの延長線上で、身体を知る機会となりました。
このコーナーでは、看護学生さんたちがお手伝いしてくれていました。
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-63a1da47c203becf70619822a3e582a1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-35b12711dc7a914110d24a4e7b976669-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、現役の助産師さんによる性教育「じぶんのからだ~命を学ぶお話し会~」を、気軽に参加できるよう、飲食スペース(和室)で開催。
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-b12fedde819d5e2668c52cce7b0ffbee-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-7e467edd8cd1dc30e0f5fb3ef0626373-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その4:ちょっと相談
飲食スペース(ダイニング)は、保健師・ケアマネ・医師による15分間のプチ講座や、飲食や休憩をしながらちょっとした介護相談もできる「あえりあサロン」。
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-d40520d3a35fbafdaddbda80ae5bcabd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-04a907cba4b23e7fc769b6ec21ea00de-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-cf33a177429bae1986a55981cccee101-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その5:マルシェのついでに社会貢献
NPO法人あえりあの不要品寄付「キモチと。」や、楽園プロジェクトさんではフードドライブ&就労支援での加工品の販売。
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-f2827f94c6fadb6ca5c3749cd75afb6e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-c1093a1d162bb83b94da6529f8b97598-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このほかに、子供服の回収(おさがり交換会を行っている団体へ寄付)も行いました。
各ブースに、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!!

来場者アンケート
来場者 219組(470名)
回答数 172枚
満足度
「大変満足」103名、「満足」67名、「ふつう」2名、「やや不満」0名、「不満」0名
福祉・介護への関心
医療・福祉・介護に携わる方や、ご家族が福祉や介護のサービスを利用している方も多くいましたが、「今回のマルシェで興味をもった」を選んだ方は、47名。
「あえりあマルシェ」は、福祉や介護に関心がない人も、「気付いたら自然と福祉や介護に触れていた」場をつくるために開催しています。
ご来場のきっかけに「通りがかり」と書いている方や「お母さんと来た」と子供の字で書いてあるアンケート用紙でも、「今回のマルシェで興味をもった」にチェックが入っており、NPO法人あえりあの活動と接点がなかった方にとっても、福祉や介護に触れる機会となり、嬉しく思います。
[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-3b64336247ab3534021d0ba257e8639b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-b8a5a064bd0c83da39ee72008468c9c2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


感想(一部)
- まさにボーダレスなイベントです。- 自分の身体や人に目を向けるきっかけになりました。- 温かさが伝わってくる素敵なイベントだと思いました。- 子どもも大人もとても楽しめたイベントでした。来てよかったです。- 訪れている人も、お店をしている人も、みーんな笑顔で参加していた。- 回を重ねるごとに盛会になってきていますね。支援の輪も広がっているのでしょうね。今後も継続して開催されますよう希望いたします。
出店者・ボランティアスタッフのアンケート
感想(一部)
- 障害や年齢を超えた交流ができました。立場や環境が違っても、同じ時間を共有することで一体感を感じられました。- 福祉を身近に感じてもらえて押し付けがましくないイベントって滅多にないなと思いました。- 年齢や性別、障がいの有無、様々な方が来場されている中で、「普通に過ごしている」ことがいいなと思いました。- 福祉を感じさせながら福祉色を強く出しすぎないようにするというのはとても大変であり、なかなか他にはないイベントなのではないかな?と思います。福祉色が強いとやはり興味がない方はいらっしゃいませんし、こういった場に遊びにきて実際に目で見たり触れ合うことで福祉について考えるきっかけになる方も多いと思います。
ホームページ内の活動報告記事「あえりあマルシェ2025」に、来場者アンケート、出店者・ボランティアスタッフアンケートの感想を、掲載していますので、ご覧ください。

[画像29: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119580/36/119580-36-f6d9d261800a25088299718fec7f5521-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「あえりあマルシェ2025」終了時の出店者・スタッフ集合写真

主催・お問い合わせ先
NPO法人あえりあ
代表理事 高橋亜由美
ホームページ:https://aeria-hp.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.