|

3日間大盛況!花王の介護ブランド「リリーフ」「消臭ストロング」がバリアフリー2025に出展|保険ニュース

3日間大盛況!花王の介護ブランド「リリーフ」「消臭ストロング」がバリアフリー2025に出展

花王株式会社の排泄ケアブランド「リリーフ」と「消臭ストロング」は2025年4月16日~18日に開催された、バリアフリー2025へ出展。約4,000名にブースへお越しいただき、大盛況で終了いたしました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-52b0500abdc3e6b67d8189f75bdf34ba-938x474.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
花王ブースの様子

花王ブース
ブースでは「リリーフ」、「消臭ストロング」シリーズのほか、「介護のある暮らしに花王のできること」、「ユニバーサルデザイン体験コーナー」を設け、介護に役立つ商品や誰にでも使いやすいことを目指して開発した自社製品を多数展示しました。

リリーフ「上げ下げらくらくパンツ」「超安心パッド」は、介護初心者でも安心して
お使いいただける、使いやすさを追求した商品設計が特長です。
リリーフブースを訪れた方からは、
「商品によって特長が違うことを理解できてよかった」
「今使用しているものが利用者に合っていないので、サンプルを使ってみたい」
「紙パンツの着脱がやりやすい構造になっているので、力の弱い人でも使いやすそう」
といった声をいただきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-d97d101a5477fcbce669bda734b03b60-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-5ca1ca4bdea68b167274c0800bf93467-1063x1949.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

リリーフ まるで下着綿下着のようなはき心地

●超うす型で、ゴワゴワしない、やわらかな肌ざわり。
●後ろ姿すっきり。しなやかフィットでお尻まわりも、もたつかない。
●すばやく吸収&消臭。ムレにくい全面通気性。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-63088ecc154b245ab4cf2f1b7e757f3d-2015x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

リリーフ 上げ下げらくらくパンツ上げ下げラクラク 自分でも“はきやすい”

● 軽い力でスルッと上がる
 1. 「指かけポケット」で弱い握力でもつかみやすい
 2. 「のびのびギャザー」で腰まわりがらくに広がり、
   おしりに引っかからない
● ムレにくい全面通気性
● しっかり吸収
● パッドがつけやすい設計



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-4796e127f6e41ccb04ff3626f060f6e3-1951x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

リリーフ 超安心パッドモレ・ズレをしっかり防いで“超安心”

● 立体ギャザーで横モレをブロック
● 幅広テープでピタッとズレにくい
● モコモコしないうす型吸収体




「アタック消臭ストロング」は、3月にリニューアルし、従来の尿臭・体臭に対する消臭効果はもちろん、食べこぼし汚れも強力洗浄します。
消臭ストロングブースを訪れた方からは、
「尿臭にとても悩んでいるので知ることができてよかった」
「店舗で見たことがないので買えるようにしてほしい」
「シリーズで出ていることは知らなかった」
といった声をいただきました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-69f8c00c35ed0668d9bf8afcf3b4559b-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-e6fcfeac5da99f55f75a7c50f87ba8c3-3900x3177.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

消臭ストロングシリーズ介護する方もされる方も、健康的で清潔な毎日へ

●尿臭ブロッカーEX配合※ニオイの原因となる分解酵素の働きを抑え、尿臭をもとからブロック    ※香料中に配合
●介護のあらゆるニオイ悩みをシリーズでスッキリ




日本ホームヘルパー協会会長によるセミナー登壇
4月16日(水)には、リリーフと消臭ストロングシリーズが推奨を取得した、日本ホームヘルパー協会の境野みね子会長がセミナーに登壇しました。介護現場の実情と打開策について講話を行い、多くの方にご参加いただきました。
介護現場が抱える課題に対して、花王製品が少しでもお役立ちできるよう、これからも製品開発に取り組んでまいります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-afe2534c6ed2e72ef3cf80e221b75ce0-1024x578.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144441/11/144441-11-d2582f5bc5ccd2051ab122288786550c-2001x2001.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

花王の介護用品ブランド「リリーフ」「消臭ストロングシリーズ」は、日本ホームヘルパー協会からの推奨を取得しています。



日本ホームヘルパー協会について
日本ホームヘルパー協会は、日本国内におけるホームヘルパーの支援と育成を目的とした組織です。高齢者や障害者を支援するホームヘルパーの質の向上を図り、関連する研修や情報提供を行っています。これにより、介護サービスの標準化と向上を目指しています。

《本ニュースリリースについてのお問い合わせ》
株式会社アンカー TEL:03−6280−2888 MAIL:info@ap-anchor.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.