|
親の介護初心者、切羽詰まっている人、新しい介護技術を学びたい人が読む本『介護の大ピンチ解決します』登場|保険ニュース
ウェブ
ニュース
画像
動画
知恵袋
ショッピング
ブログ
生命保険
保険見直し
重粒子線がん治療
がん保険
とれまが保険
保険見直し・保険代理店
保険の人気ランキング
保険の人気ランキング
保険業界で働く人達へ
>
保険
>
保険expert
>
ニュース一覧
>
ニュース
親の介護初心者、切羽詰まっている人、新しい介護技術を学びたい人が読む本『介護の大ピンチ解決します』登場
2025年4月22日(火)発売
株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区、以下KADOKAWA)は、2025年4月22日(火)に『介護の大ピンチ解決します』【著者:稲葉耕太(くろまめさん)】を発売いたします。
2025年4月より「育児・介護休業法」が改正! かかわる人みんなの心をラクにする介護って?
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-9b105cc55d5fece0cd32da35413c0672-1053x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
フォロワー20万人が待望。予約のとれない介護施設「くろまめさん」のマル秘メソッドぜんぶ公開
2025年4月より「育児・介護休業法」が改正され、介護と仕事の両立支援や、介護離職を防止するための環境整備が強化されます。介護を必要とする人の数は年々増加しており、厚生労働省のデータによれば、2025年には介護を必要とする人が約730万人に達すると予測されています。もはや「誰かの問題」ではなく、家族の一員が介護を担う時代がすでに始まっているのです。介護は特別なものではなく、誰にとっても身近なテーマとなりつつあります。
そんな中で、心にも体にも負担をかけすぎず、介護にかかわるすべての人が少しでも「ラク」になれるような知恵と工夫が求められています。
京都駅から1時間以上離れた、のどかな田舎町にあるデイサービス「くろまめさん」は、「予約のとれない介護施設」として知られています。年16回開催される介護教室は毎回すぐに満席となり、「くろまめさんのメソッドを学びたい」と、日本全国から、さらには海外からも人が集まってくるほどの人気です。YouTube登録者数は8.6万人、Instagram(日本語版)は11.4万人、Instagram(英語版)は6.8万人で、SNSでも注目を集めています。
本書では、「くろまめさん」で実践されている介護のあり方や工夫を、マル秘メソッドも含めて余すことなく紹介。これからの介護に向き合うすべての人に届けたい一冊です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-e008426bd7c7c4116536907cd9937a39-1300x920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-048540865e521207b3859a8e669b68a5-1300x922.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-a9320ebf9dbb40a7bdb6b73445e9e138-1924x1363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
こんな人におすすめの1冊
・親の介護初心者
・そろそろ介護がはじまる予感がある人
・いま切羽詰まっている人
・新しい介護技術や心構えを学びたい介護職員の人
「くろまめさん」の介護ポリシー
・起こすのは身体じゃなくて心
・みんなが笑える介護(ときに大爆笑)
・特別なことはせず当たり前の生活を続けるお手伝いをする
目次(一部抜粋)
・入退院からの機能低下:自力でおしっこできなくなった
・激化する親子喧嘩:キレやすい父の対応が大変で
・意欲の消失:母の元気がないんです
・認知症と正常のはざま:記憶がどんどんなくなるんです
・男性が介護を担う:父が母を介護 大丈夫なの?
・治療の線引き:胃ろうをする? しない?
・認知症と性:性的な言動 どう対応する?
・独居老人:孤独死したらどうしよう
・介護離職:仕事と介護の両立は厳しい
・介護サービスの選び方:介護サービス 多すぎて大混乱
・便意×メンタル:外出時大便問題
・看取り:救急車は呼ぶべき?
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-aa49778bf2330ddeadb30b640bfbd281-1928x1361.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-dfbf23ea3e7e56c24e5780e155b4f163-1923x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
著者メッセージ
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16778/7006-16778-879b5930da8869db9447eb581c8ffaf2-1440x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
「くろまめさん」の畑で利用者さんをおんぶする著者・稲葉耕太氏。収穫したての野菜でみんなでお昼を作ります。稲葉氏の日課はお年寄りと楽しいこと探しをすることです。
介護の仕事をはじめて20年以上がたちました。
僕の介護の考え方はちょっと珍しいのか「それでいいの?」とよく聞かれます。
嬉しいことに「介護技術を教えてください」と全国から講演依頼もいただいています。
介護は本当に大変で苦しいことがあるのも事実。
でもちょっと考え方を変えれば爆笑の連続。
僕はお年寄りからいつも元気をもらっています。
ご家族、ご本人、介護にかかわる人が「めっちゃ笑える介護!」一緒にしていきませんか?
稲葉耕太(くろまめさん)
書誌情報
書名:介護の大ピンチ解決します
著者:稲葉耕太(くろまめさん)
定価:1,760円(本体1,600円+税)
発売日:2025年4月22日(火)
判型:A5判
ページ数:224ページ
ISBN:978-4-04-607440-9
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWAオフィシャル書誌詳細ページ>>
著者プロフィール
稲葉耕太 いなばこうた(くろまめさん)
1983年生まれ、京都府出身。株式会社ひだまり介護代表取締役。京都府船井郡京丹波町で介護施設『くろまめさん』(デイサービス)を運営。
「介護×田舎暮らし」をコンセプトに、高齢者が昔ながらの生活を取り戻し、心身ともに健やかに過ごせる環境を提供している。介護技術を教える『介護の寺子屋くろまめさん』も開講、年16回ほどある講座はすぐに予約が埋まる。また、くろまめさんに通うおばあちゃんの料理と田舎ピザを提供する『おピザはん』を運営するなど、地域と介護をつなげる活動もしている。
Instagram:
@kuromamesan.kaigo
YouTube:
介護の学校"くろまめさん"
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:
PR TIMES
保険関連のニュース
米国で日系企業向けに特化した保険仲介事業会社を設立
2025年04月19日更新
【2024年度】医療保険・生命保険・がん保険の選び方「もっと...
2025年04月18日更新
【5/15 Web開催決定】【改正・育児介護休業法対応】人事業務...
2025年04月18日更新
福岡社会保険労務士法人、株式会社TIGEREYEの「顔パス勤怠&...
2025年04月18日更新
【5/15開催:介護業界向けセミナー】「ビッグデータで徹底解...
2025年04月18日更新
人気記事ランキング
共同募集と代理店分担
2017年01月12日
保険募集関連行為
2015年02月09日
不整脈と告知するなかれ!
2013年09月07日
保険代理店の手数料ランク
2019年01月31日
利益相反管理方針
2017年06月29日
コラム一覧を見る
保険