|
4月23日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』開催のお知らせ|保険ニュース
ウェブ
ニュース
画像
動画
知恵袋
ショッピング
ブログ
生命保険
保険見直し
重粒子線がん治療
がん保険
とれまが保険
保険見直し・保険代理店
保険の人気ランキング
保険の人気ランキング
保険業界で働く人達へ
>
保険
>
保険expert
>
ニュース一覧
>
ニュース
4月23日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』開催のお知らせ
第26回テーマは「経験者が語る 親の介護と働き方~在宅から施設探しで直面するハードルと選択肢」
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/191/38460-191-c6b680c5532111bb39b4dd339e82d84b-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
株式会社チェンジウェーブグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子)は、2025年4月23日(水)に、オンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』を開催致します。
経験者が語る 親の介護と働き方~在宅から施設探しで直面するハードルと選択肢~
現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー
『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』
おかげさまで、第26回目を迎えます。
春を迎え、仕事や生活スタイルに変化を感じやすいこの時期。
家族のことや今後の暮らし方について、意識が向くことが増えてきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、当セミナーのメインテーマでもあり、参加者の方々も関心が高いテーマの一つ
経験者が語る 親の介護と働き方
~在宅から施設探しで直面するハードルと選択肢~
をテーマに開催いたします。
この度、お一人でお母様の在宅介護を担われた江口さんをお招きし、
実体験をもとに、在宅介護を続けるなかで施設介護を考えるようになったきっかけやその背景についてお話しいただきます。
本セミナーでは、
・一度仕事を辞めたくなり、仕事を休んだ話(介護休業取得)
・親が転倒骨折入院、認知症の症状悪化、介護体制の構築に至るまでの変遷
・気持ちの上ではやってあげたいのにできないもどかしさ
・「入居施設」を探す際の相談先
・グループホームに預けてよかったと思うこと
などについてお話いただきます。
また、司会・進行役には、2,000世帯以上のご家族の「仕事と介護の両立支援」に携わってきた、チェンジウェーブグループ リクシスチーフケアオフィサーの木場が登壇いたします。
質疑応答パートではお時間の許す限り、皆さまからのリアルなご質問にお答えしていくことを予定しております。
▼このような疑問や不安をお持ちの方におすすめ
・いずれ親の介護が必要になると思うが、何から準備すればいいかわからない
・在宅介護に限界を感じつつも、施設入居はハードルが高いと感じている
・施設を探すタイミングや選び方がわからない
・介護が始まったとき、自分の暮らしや仕事との両立ができるか不安
・親はまだ元気だけど、いざというときのために情報を集めておきたい
ご自身の仕事やご家族とのこれからを考えるきっかけとして、
少しでもお役立て頂けますと幸いです。
録画視聴も可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。
※本セミナーは株式会社マイナビ「マイナビあなたの介護」のスポンサードにより実施しております。
■開催日時
2025年4月23日(水)19時00分~20時30分
※録画視聴も可能です
■プログラム・登壇者プロフィール
経験者が語る 親の介護と働き方
~在宅から施設探しで直面するハードルと選択肢~
■登壇者
IT系企業・江口美和(えぐち・みわ)氏
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/191/38460-191-a153367e293c74103b27132abee18cb1-1016x1020.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
高齢の母を一人で在宅介護し、介護離職を考えるほど追い詰められた時期を経験。
仕事を続けながら介護と向きあい、介護制度や支援サービスを調べ、活用することで環境を整えていった。施設入居という選択は迷いもあったが、ケアマネージャーの助言により決断。結果的に家族にとって安心できる選択となった。現在は、社内の働き方アドバイザー職として、制度を知り使うこと、周りの人を頼る大切さについて、介護に向き合う人々への情報発信にも力を入れている。
株式会社チェンジウェーブグループ リクシス
CCO(チーフケアオフィサー)介護福祉士 介護支援専門員
木場猛(こば・たける)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/191/38460-191-8aa95ea3167dd6be3d9c2a55eda53b6d-361x354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/191/38460-191-16033b6346911800b48c35eec601c265-247x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ作成や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。
【著書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)
■参加費
無料
■参加・視聴方法
ZOOMオンライン形式
本ページからお申し込み後、セミナー視聴URL/録画視聴用URLはお申込者様に別途メールにてお知らせ致します。
当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
■お申込み
プログラム詳細・お申込みは下記をご覧ください。
https://form.k3r.jp/lyxis/20250423
■会員限定!セミナー過去アーカイブ動画配信中
https://navi.lyxis.com/article/business-carer-conference/
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:
PR TIMES
保険関連のニュース
花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始
2025年04月16日更新
「マネックスの保険買取」、上場企業のグループ会社として日...
2025年04月16日更新
不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復...
2025年04月16日更新
朝比奈彩さん起用で保険の認知を回復!過去のキャスティング...
2025年04月16日更新
株式会社バズベイト、比較メディア4サイトを一斉リニューアル...
2025年04月16日更新
人気記事ランキング
共同募集と代理店分担
2017年01月12日
不整脈と告知するなかれ!
2013年09月07日
保険募集関連行為
2015年02月09日
初代ソニープルデンシャ...
2011年11月25日
利益相反管理方針
2017年06月29日
コラム一覧を見る
保険