|

【最優秀賞受賞!!】『介護の花子さん』の読書感想文が、「第43回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」にて、最優秀賞の鳥取県知事賞を受賞いたしました。|保険ニュース

【最優秀賞受賞!!】『介護の花子さん』の読書感想文が、「第43回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」にて、最優秀賞の鳥取県知事賞を受賞いたしました。

「介護」は難しいこと? ――自らの経験と、作中の人物の姿をもとに考えた小学5年生の感想文が、最優秀賞に選ばれました。


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)が発行する『介護の花子さん』(2024年9月5日発売)の読書感想文が「第43回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」で鳥取県知事賞を受賞し、2025年3月8日(土)にその表彰式が行われました。

■『介護の花子さん』の読書感想文が見事最優秀賞を受賞!
「第43回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」(鳥取県学校図書館協議会、新日本海新聞社主催)の「感想文部門」において、『介護の花子さん』の感想文を書いた、鳥取大学附属小学校5年生の河崎聖良さんが、最優秀賞である鳥取県知事賞を受賞しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-f9e33ef0e0a24779bf7dde16379c0009-3216x2136.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲「第43回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」表彰式(河崎聖良さんは前列左から3番目)。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-87e582610035659285754ba39ed7f46b-3216x2136.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-5139ac0286927b704d9838eea20f59b0-2383x1256.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲受賞した河崎聖良さんの感想文。

<河崎聖良さんの受賞コメント>
「介護は難しそうだなと思っていて、普段はあまり本を読まないけれど介護のことを知りたくなって、この本を読みました。読書感想文を書いたのは4年ぶりで、介護をしている人や、ひいおばあちゃんに気持ちを伝えたいと思いながら書きました。お兄ちゃんも5年生のときに同じ賞をもらっていて、僕の受賞を喜んでくれてとてもうれしかったです。介護という難しい言葉を使わなくてもおばあちゃんたちを自然と助けられる世界になってほしいです」


★「とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」結果と受賞作品はこちらでご確認いただけます
https://www2.nnn.co.jp/event/dokusho/

■『介護の花子さん』について
『介護の花子さん』は、人気作家のあさばみゆき氏による連作短編集で、2024年9月5日に発売されました。実際のサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)施設「ココファン」への取材をもとに書かれた本書は、コミカルな描写を交え、全体的に軽やかな雰囲気ながらも、理想を描いただけの物語には留まらず、人の生活を支える難しさや、命に向き合う際の葛藤など、「介護」や、その現場で働く人のリアルが伝わってくる作品となっています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-7a243a0a7a1261b9653dfd1e188ee21b-1400x2040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲『介護の花子さん』

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-52f6da96033d2d4e608207ace194bda0-392x548.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲介護の現場を描いた、「笑いあり、涙あり」の連作短編集。

■あらすじ
山田花――通称「花子」は、ちょっぴりお調子者で、笑顔だけが取り柄(と自分では思っている)の22歳。やりたいことも、これといった特技もなく、とうに就職先が決まった友人たちをよそに、就職活動で大苦戦していた。そんなある日、1件だけ内定通知が届く。それは、サ高住、「ふぁんホーム」からだった。藁にもすがる思いで花は、「ふぁんホーム」へ就職する。
ところが、思い切って飛び込んだ介護の世界は想像以上に大変なことばかり。早々に転職を決意した花は、新たな就職先が決まるまでの「つなぎ」のつもりで「ふぁんホーム」の仕事を続けるが、厳しさと優しさを兼ね備えた先輩スタッフに囲まれ、性格も入居理由もさまざまな入居者たちと関わっていくうちに、心が揺らぎ始め……。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-90109d5e0d1da7638f7ce8152189d015-1024x752.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲主人公の花をはじめ、介護に対する考え方や経験が異なる職員たちと、さまざまな家庭事情を持った個性豊かな利用者たちが登場。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-9de1253c3ef5e5685c4da94d4c408b8b-1024x752.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲花は、唯一の取り柄「笑顔」で介護の仕事を乗り切ろうとするも、それで全てがうまくいくはずもなく……。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-fb09ac54e151b79ebada04c77acb005b-1024x752.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲職員や利用者との関わりのなかで、介護の仕事に全力で向き合うようになっていく花。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-c41cda68223e92134564b41038add958-1024x752.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲河崎聖良さんの感想文でも触れられていた花の母と祖父のシーン。花は、体調を崩した利用者の八重のことを聞き、かつて見た祖父の姿を思い出す。

<著者プロフィール>
あさばみゆき
横浜市在住。3月27日生まれ。主な作品に『いみちぇん!』『サバイバー!!』(角川つばさ文庫)、『歴史ゴーストバスターズ』(ポプラキミノベル)などの児童文庫のシリーズがあるほか、ライト文芸やライトノベル(あさば深雪名義)も。
▶公式ホームページ:https://note.com/asabamiyuki/


[商品概要]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7464/2535-7464-852f847f535aa4a3e6c6bf5856096769-1400x2040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





『介護の花子さん』
著:あさばみゆき
絵:くりたゆき
定価:1,210円(税込)
発売日:2024年9月5日
判型:四六判/378ページ
ISBN:978-4-05-205983-4
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020598300

【ご購入はコチラ】
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4052059832/
・楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17881086/
<電子版>
・Kindle:https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0DF35NKGV/
・楽天Kobo:https://books.rakuten.co.jp/rk/6b7308c1491f3a7197cd0c9e57c52e36/

・・・・・・・・・・・・・
★YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」もご覧ください!
\チャンネル登録をお願いいたします!/
https://www.youtube.com/@gakkenmillions
・・・・・・・・・・・・・
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.