|

介護職員の腰痛問題に終止符~アシストスーツ活用で休職・離職ゼロを実現へ~|保険ニュース

介護職員の腰痛問題に終止符~アシストスーツ活用で休職・離職ゼロを実現へ~


 アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィス(東京都八王子市、代表取締役社長:乙川 直隆)は、介護老人保健施設「リハビリポート横浜」にマッスルスーツ Soft-PowerとマッスルスーツEveryを導入いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41785/128/41785-128-cde5cb1e1f3818b2923fbbe7dee10974-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■介護業界の課題~腰痛問題が業界の未来を左右する~
 日本の介護業界では、職員の高齢化が進み、腰痛問題が深刻な課題となっています。厚生労働省の「保健衛生業における腰痛の予防」によると、介護・看護業界を含む保健衛生業では平成5年以降、腰痛の発生件数が増加を続けていることが報告されています。(※下図参照)また、腰痛は介護職員の休職・離職理由の一因にもなっており、特に入浴介助、排泄介助、移乗介助といった身体介護業務では、立ちっぱなしの業務や前傾姿勢を維持する作業、利用者を支える動作が求められるため、腰への負担が大きくなります。これにより、慢性的な痛みを引き起こし、休職・離職により人手不足が深刻化している状況です。こうした背景から、腰痛対策の強化は、介護業界における持続可能な労働環境の構築と、質の高い介護サービスの提供を維持するために不可欠な課題となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41785/128/41785-128-b9c2cbda618df682abadf9738c25a31f-979x553.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
腰痛発生件数の推移

■リハビリポート横浜様からの声
「腰痛による欠勤が職場の課題に。組織全体で改善へ」(介護看護部 係長・中野様)
現場では、職員の腰痛が原因で欠勤が発生し、そのフォローによる負担増が悪循環を生むという課題がありました。昨年の展示会にてSoft-Power を試着したところ、思った以上の効果を実感し、導入を決定。マッスルスーツ導入後、直近では腰痛が原因での欠勤が発生していません。今後も職員の負担軽減に貢献し、腰痛による欠勤ゼロを目指すとともに、介護職の働きやすい環境整備を進めていきます。


「腰の負担が大幅に軽減、夜勤明けの疲労感が違う」(介護看護部 主任・北端様)
他の部署から異動し、おむつ交換業務を担当することになった際、腰の疲労が蓄積し、徐々に腰痛が悪化していくことに危機感を抱いていました。そんな中、マッスルスーツ Soft-Power を試したところ、腰をしっかり支えてくれることで驚くほど楽になり、今では欠かせない存在となっています。特に夜勤時のおむつ交換では20人の対応に約40分かかるため、前傾姿勢が続き、腰への負担が大きいですが、Soft-Power の導入により身体的・精神的負担が軽減されました。夜勤明けの疲労感も大幅に減少し、業務の質向上にもつながっています。また、新しく入職した女性のパート職員も腰痛を訴えており、マッスルスーツの利用を勧めたところ、継続的に活用するようになりました。今後は、腰痛が発生する前に予防的に使用できる環境づくりを進め、他の職員にも広めていきたいと考えています。


「腰痛で休職に至った過去。現在は腰への不安なく業務ができるように。」(介護看護部 副主任・長嶋様)
以前、腰を痛めてしまいドクターストップにより1か月間休職した経験があります。復職後も腰に不安を抱えながら業務を続けていましたが、マッスルスーツ Every を使用することで腰の負担を感じずに作業できるようになりました。特にEvery の補助力と安定感が気に入っており、現在は、おむつ交換や体位変換といった負担の大きい業務で活用し、腰の負担軽減に大きく貢献しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41785/128/41785-128-2d7c9e844fe63599901f7c2520ab0c1f-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リハビリポート横浜での利用の様子

■マッスルスーツSoft-Power(ソフトパワー) 電気不要。屋内外問わず、様々な作業シーンで活躍する、サポータータイプのマッスルスーツです。マッスルスーツシリーズで培った人工筋肉のアシスト技術をサポーターの背面部に組み込むことで、サポータータイプでは最強クラス※1の補助力を実現。腰の負担を35%※2軽減します。製造・物流倉庫での持ち上げ・持ち運び作業や、介護現場でのつらい姿勢維持、農作業の前傾姿勢など腰に負担のかかる作業で効果を発揮します。
製品名:マッスルスーツSoft-Power(R)
メーカー希望小売価格:59,400 円(税込)
サイズ:1サイズ(適用身長:150 cm~190 cm、ウエストサイズ:フリー)
ブランドサイト:https://musclesuit.co.jp/soft_power/
※1 当社比 ※2 当社実証実験により



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41785/128/41785-128-8d7d8a9453a4fb9ddeecd7f7923b5b1b-3900x2754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マッスルスーツSoft-Power

■マッスルスーツEvery(エブリィ) 中腰姿勢を保つ、人や重い物を持ち上げるなどの作業時に腰の負担を低減するアシストスーツです。最大25.5kgfの補助力、重量は3.8kgと軽量。電力を使用せず、圧縮空気を使用した人工筋肉が補助力を発揮するため、製造・農業・介護・物流・建設などの作業現場にご利用いただけます。


製品名:マッスルスーツEvery
メーカー希望小売価格:149,600円(税込)
サイズ:S-Mサイズ(適用身長:150cm ~165cm)
M-Lサイズ(適用身長:160cm ~185cm)
ブランドサイト:https://musclesuit.co.jp/


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41785/128/41785-128-50cf01e1e576c0baadf532a190a69c8b-378x585.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マッスルスーツEvery

○「マッスルスーツ」は株式会社イノフィスの登録商標です。
〇 下図は当社販売商品ラインナップです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41785/128/41785-128-2edff19b0fc96d5bf71f4f192a5c1b58-1900x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マッスルスーツシリーズラインナップ


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.