|

火災保険申請サポート「プロレバ」代理店募集!業界最高水準の手数料で現地調査をお任せいたします◎|保険ニュース

火災保険申請サポート「プロレバ」代理店募集!業界最高水準の手数料で現地調査をお任せいたします◎

ルーツ株式会社(本社:東京都板橋区)が運営する火災保険請求サポート事業「プロレバ」ではお客様からの問い合わせが累計2,000件を突破し、事業拡大に向けて代理店を募集しております。

ルーツ株式会社は警視庁OBが設立した会社で「困った方に寄り添う」を社是に火災保険申請サポート事業の他、不動産コミュニティ事業、社内起業事業を行っています。
会社URL:https://rootsinctokyo.co.jp/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144407/1/144407-1-579c0d158950bd8486504c66f1b00ff2-760x446.png ]

■サービス概要
プロレバは火災保険の申請サポートを行うサービスです。
元警視庁警察官と弁護士が運営・監修をしており、安全性の高いサービスとしてお客様からの信頼も厚く、問い合わせ数も累計2,000件を突破しました。
サイトURL:https://pro-reve.com/

■火災保険申請サポートとは?
火災・風災・雪災・地震などの被害にあった場合に、お客様に代わり、書類作成を行いスムーズな火災保険申請へ導く業務です。

「被害状況の照明」や「修繕見積もり」など専門家の知識が必要で、的確な調査と書類作成を行うことで、より多くの保険受給を可能にします。

■業務内容
募集している代理店のみなさまには、現地調査・契約・書類作成を行っていただきます。
※お問い合わせをいただいたお客様とのスケジュール調整や事前調査などは弊社で行います。
実際に現地に行って調査するところからお願いいたします。

<現地調査>
お客様から被害状況を聞きながら隅々まで調査を行います。

~現地調査で必要となる業務~
・被害写真の撮影
・被害状況のお客様への説明

<契約>
契約内容をお客様に漏れなく説明し、契約を結んでいただきます。

<書類作成>
調査に基づき、被害状況を証明するための図面や事故状況説明書、修繕見積書などを作成していただきます。

<対象となるパートナー様>
・火災保険申請サポート業者
・建築士
・損害保険鑑定人
・土地家屋調査士
・工務店
・内装業者
・リフォーム業者
・建築業者
・その他火災保険申請サポート事業に関心のある方

これまで数多くの案件を行い、必要なことはマニュアル化しております。
経験がない方や浅い方でもスムーズに、かつ的確に申請できるようサポートいたします。

■プロレバの特徴
・業界でも最高値の手数料
代理店にお支払いする手数料は業界でも最高値となっております。
火災保険がおりたときの成果報酬のため、手数料が発生しない案件もありますが、おりたときのバックは手厚くしております。
お客様にとっても代理店の方々にとってもWin-Winとなるよう仕組みを構築しております。

・圧倒的な信頼、満足度
警視庁OB、現役弁護士により運営や監修がなされており、お客様も安心して依頼することができるサービスとなっております。
96%の方が給付金の額に満足しており、そのノウハウを代理店の方々にも共有いたします。

■プロレバのビジョン
警視庁を退職後、個人事業主として高齢者など居住支援が必要な方々に対し優先的に保有物件の賃貸を行っておりました。
現在は「困った方に寄り添う」という社是のもと、日々サービスを運営しております。
火災保険の申請サポートは悪徳業者による不正請求も問題化している業界ではありますが、だからこそ警視庁OBとして安心できるサービスを提供し、被害を受けた方々を笑顔にしたいと考えています。

■「プロレバ」代理店募集中!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144407/1/144407-1-7a4ba589723cb4c36f6bce3163491d8a-440x273.png ]

問い合わせは全国各地からいただくものの、代理店が少なく全て対応できていないのが現状です。
各地で台風や雪、地震などさまざまな災害が発生しお困りの方がたくさんいらっしゃいます。
より多くのお客様にプロレバのサービスをご利用いただくため、調査代理店・調査員としてパートナー募集を行う運びとなりました。
みなさまのご協力が必要不可欠ですので、ぜひよろしくお願いいたします!

【会社概要】
社名   :ルーツ株式会社
事業概要 :火災保険請求サポート事業/不動産コミュニティ事業/社内企業事業
設立   :2023年9月
所在地  :東京都板橋区東新町1-24-6
代表者  :代表取締役 若林正樹
資本金  :2,000万円
メール  :info@pro-reve.com
URL   :https://rootsinctokyo.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.