|

【価格.com保険】就業不能保険の商品比較表を新設!|保険ニュース

【価格.com保険】就業不能保険の商品比較表を新設!

複雑な保障の違いが○×形式の比較表によって一目でチェックできるようになりました




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46274/167/46274-167-1ccff6877fe5aa4427a9c15522d5f4c4-1393x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46274/167/46274-167-c2171ed057d05bc0f1767e384baa2418-650x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 カカクコムグループの株式会社カカクコム・インシュアランス(本社:東京都港区 代表取締役社長:結城晋吾)は、運営する総合保険比較サイト「価格.com保険」(※1)において就業不能保険の商品比較表を新設しました。就業不能保険とは、病気やケガの治療によって働けない状態になった際の収入減少に備えるための保険です。今回新設した比較表では、精神疾患の場合の保障内容を分けて表示したほか、各商品で定義が異なる「働けない状態」(就業不能状態)について、具体的なケースごとに給付対象となるかを○×形式で視覚的に表示するとともに、給付対象の詳細も確認できるようにしました。これによりお客さまは複雑な情報を直感的に把握しやすくなり、保険選びがよりスムーズになります。
(※1)「価格.com保険」の運営、保険の申し込み受付、無料相談サービスは、保険募集代理店である株式会社カカクコム・インシュアランス(カカクコムの100%子会社)が行っています 

就業不能保険 商品比較ページ

就業不能保険 商品比較表のポイント

■充実の比較項目、精神疾患の場合の保障を分けて表示

 今回新設した比較表では「給付金額」や「支払回数」などの比較項目を充実させ、一人ひとりの状況に応じた保障内容の比較を可能としました。また就業不能保険においては、病気・ケガによる就業不能と精神疾患による就業不能で、保障内容が異なる商品があるため、それぞれの保障を分けて表示し、保障有無や給付金額の違いを比較できるようにしました。保障の違いが一目でわかるようになったことで、より納得感をもって商品を選べるようになりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46274/167/46274-167-c204757918330f9863529e7aef402960-650x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「就業不能状態」の定義をケース別に比較

  就業不能保険は、商品によって給付対象となる「働けない状態」(就業不能状態)の定義が異なります。比較表では「入院」「在宅療養」「要介護認定」「障害等級認定」の軸で、各ケース(※2)の給付対象を○×形式で整理したことで、お客さまは、保障の適用範囲をより直感的に把握できるようになりました。
(※2)精神疾患による就業不能には「要介護」の項目は含まれません。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46274/167/46274-167-adc1af9badf17b827524bd02304205cd-650x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




就業不能保険比較サービスについて
 基本情報(年齢、性別)を選択するだけで、価格.com保険で取り扱う全5商品から保険料や保障内容をまとめて比較できるサービスです。商品比較ページには、掲載されている各商品の保険会社サイトへのリンクが設けられており、スムーズなお申し込みが可能です。

就業不能保険 商品比較ページ

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46274/167/46274-167-e0732d942cb497b5a75a36735511e043-920x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社カカクコム・インシュアランス
株式会社カカクコムの100%子会社で、保険会社計70社(※3)の商品を取り扱う乗合代理店。「未来の安心が今みつかる」をスローガンとしてお客さまに最適な保険を提案し、第一に頼っていただけるような万全のサポート体制づくりに努めています。また専門家(保険コンサルタント)を配置し、保険に関する各種ご相談を無料で受け付けるサービスも提供しています。
(※3)内訳:生命保険会社28社 損害保険会社24社 少額短期保険会社18社

・保険の無料相談:https://hoken.kakaku.com/consultation/
・保険コンサルタント紹介:https://kakakucom-insurance.co.jp/consultant.html

所在地:   東京都港区新橋2丁目6番地2 新橋アイマークビル9階
代表取締役: 結城 晋吾
設立:    2005年4月5日
事業内容:  損害保険及び生命保険の募集代理・媒介
コーポレートサイト:https://kakakucom-insurance.co.jp
運営サイト: https://hoken.kakaku.com/

【データ利用をご希望の方へ】
 当社では、保険契約者や保険契約を検討中の方へのお役に立つ情報の提供を目的として、「価格.com保険」内にて統計データを多数掲載しています。また、毎月更新のランキングのほか、アンケート調査結果などをプレスリリースにて公表しています。
これらのデータを、報道関係者以外の外部企業・機関にもご利用いただきやすくするため、当社ではガイドラインを定めています。データ利用をご希望の方は、下記URLより詳細をご確認ください。

データの利用について

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.