|

【社会医療法人北斗/北海道】地域医療と介護への革新に満ちた挑戦をともにする複業プロ人材を募集!|保険ニュース

【社会医療法人北斗/北海道】地域医療と介護への革新に満ちた挑戦をともにする複業プロ人材を募集!

地域に開かれた医療の展開を実現する「北斗」ブランドの創造と、バックオフィス改革のポジションメンバーをチイキズカンで募集開始


株式会社XLOCAL(本社:山形県鶴岡市、代表取締役:坂本大典)が運営する、地方特化型複業プロ人材マッチングサービス「チイキズカン」にて、北海道帯広市の社会医療法人北斗(理事長:橋本郁郎)の新プロジェクトがスタートしました。

キーワードは、「革新に満ちた医療への挑戦」。
「革新に満ちた医療への挑戦と新たなる組織価値の創造」を理念に掲げ、病院・診療所・介護施設など多岐にわたるサービスを展開している社会医療法人北斗が、組織として更に成長しこれまで以上に地域に貢献するため、新たな挑戦のパートナーとして都市部の複業プロ人材を募集します。

プロジェクト募集求人ページ
・地域に開かれた医療の展開を実現する「北斗」ブランドの創造
https://chiiki-zukan.com/projects/390

・バックオフィス改革による医療法人の組織改革とDX推進
https://chiiki-zukan.com/projects/389


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145642/17/145642-17-efce15774c5f4c9c3290ad76db0fc370-2400x1256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社XLOCALは、「地方の企業が世界を変える」をミッションに、地方企業の多様な挑戦を支援しています。その中核サービスとして、地方特化型の複業マッチングプラットフォーム「チイキズカン」を展開し、都市部の現役の経営者や様々な知見をもった専門性の高いプロ人材と地方企業との協働を推進しています。

社会医療法人北斗は、1993年に89名の職員で開業以来、創業者である前理事長のリーダーシップで事業規模を拡大し、病床/入居者数は1000床規模、職員は1500名超へと大きな成長を遂げました。新理事長の下、医療機関として介護事業者として職場としても更に成長する為、今回の2つのプロジェクト募集に至りました。

<プロジェクト募集求人ページ>
・地域に開かれた医療の展開を実現する「北斗」ブランドの創造
本プロジェクトでは、「北斗らしさ」を改めて定義し、その魅力を地域社会に広く発信することで、地域の皆さまにとって誇りとなる病院像を築いていきます。地域住民・患者・職員との信頼関係をより深め、地域における存在感を高めるための広報・ブランド構築を共に推進いただける方を求めています。
https://chiiki-zukan.com/projects/390

・バックオフィス改革による医療法人の組織改革とDX推進
本プロジェクトでは、89名の職員で操業した社会医療法人北斗が、現在ではグループ全体で従業員約1,500名を擁する医療法人へと急成長した一方で、バックオフィスの体制整備が追いついておらず、事務職の業務負担が大きいという課題を抱えています。
こうした状況を踏まえ、今回はバックオフィスの効率化と業務改善を具体的に進めるため、システム導入や業務アウトソーシングの検討、アウトソース後の業務設計などを共に推進していただける方を募集します。
https://chiiki-zukan.com/projects/389

今後もXLOCALは、「地方の企業が世界を変える」ミッションのもと、日本のポテンシャルは地方にこそ宿ると信じ、地方を起点に日本の力をさらに高め、世界との距離を縮める未来の実現に挑戦し続けます。

<社会医療法人北斗法人本部西田崇雄氏からのメッセージ>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145642/17/145642-17-a31c91a60814826115119579bc9d74ad-1228x1228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

我々は地域医療を更に充実させ、在宅を超える介護施設を実現することを目指しています。一方で「病院だから、介護施設だから仕方ない」このように考えている患者や介護事業のご利用者及びそのご家族、若しくは職員が、残念ながら存在しているとも我々は思います。
帯広市内や十勝管内の医療/介護の事情は、当然ながら我々の方が詳しいでしょうが、他産業の成功や失敗、常識を我々は知りません。今回は医療介護事業の経験者よりはむしろ、我々の想定や常識を超える成果を本気で目指す、他産業で多様な活躍をしておられる複業プロフェッショナルの方にお会い出来ればと考えております。




<社会医療法人 北斗>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145642/17/145642-17-33bea2aa6b04d2594cdb2e147dcfe2b2-1511x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

理事長:橋本 郁郎
設立:平成5年1月18日(1993年)
会社HP:https://www.hokuto7.or.jp/




<XLOCAL代表取締役 坂本 大典のコメント>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145642/17/145642-17-85bf43e8e752d29d81af3f8fd5fc1ab3-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社会医療法人北斗さんの挑戦には、医療や介護という地域インフラを“未来につなぐ”という強い意思を感じています。単なる人手不足の補完ではなく、病院のブランディングやバックオフィス改革といった、本質的で構造的な進化を目指している点が、まさに“地域企業としての挑戦”だと感じました。
地域医療を次世代につなぐためには、現場の想いと経営の視点、その両方が必要です。だからこそ、今回の募集では医療業界に閉じない、異分野で活躍してきたプロ人材の視座が重要だと考えています。
北斗さんのように“地域にとってあたりまえの存在”であり続けながら、あたりまえを進化させようとする企業を、これからも全力で後押ししていきます。



<運営サービス:「チイキズカン」>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145642/17/145642-17-d45767b211ce4928ec5123017cec6e37-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日本のポテンシャルを最大限発揮するのは地方企業。
地方から社会へ、地方から世界へ。
地方企業が、地方を超えるため、都市と地方の人材流入を逆転させ、地方企業が都市部の複業プロ人材を採用する地方特化型のダイレクトスカウトサービス
チイキズカン
https://chiiki-zukan.com/
掲載ご検討の地方企業様
https://lp.chiiki-zukan.com/company/2412-lp01




<株式会社XLOCAL(クロスローカル)>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145642/17/145642-17-bbbe597c6b48e964d444396489b86d4a-1724x1072.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表取締役:山中 大介・坂本 大典
創業:2023年4月18日
HP:https://xlocal.inc/
私たちは、地方企業が、地方を超えるため、求められるあらゆるサービスを提供する”地方特化型”の総合HR企業です。地方に特化した人材採用/育成支援、資金調達/M&A支援、経営者の意識改革を促すメディア運営など、地方企業経営者の意識改革を促し、ヒト・カネ・情報など、多岐に渡るニーズに対応したサービスを提供します。事業を通して、地方を越え、世界で戦える挑戦企業をより多く輩出し、地方こそ未来であり、チャレンジの場となる社会の創出を目指します。

<リリースに関するお問い合わせ>
広報担当:info@chiiki-zukan.com



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.