|

「サン・クリニック産後ケアセンター」開設2周年~11泊12日で叶える豊かな出産体験~【医療法人サン・クリニック】|保険ニュース

「サン・クリニック産後ケアセンター」開設2周年~11泊12日で叶える豊かな出産体験~【医療法人サン・クリニック】

より多くの母子を支えるため、出産から産後の滞在期間を同料金で最長12日まで延長可能。 長期滞在で叶える豊かな出産体験。大切な命をお迎えする特別な瞬間をサン・クリニックで


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-7f69df1d16058130a8ba38cc44709846-2098x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サン・クリニック 産後ケアセンター ラウンジ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-d06b97d77462ac80e459e1173305e307-3900x2596.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サン・クリニック 産後ケアセンター 個室
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-3fd1bad4cfd5e9a252d2cf996e0fde7f-2098x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サン・クリニック 産後ケアセンター

岡山市に拠点を置く産婦人科・小児科の医療法人サン・クリニック(理事長:萬 もえ)が運営する「サン・クリニック産後ケアセンター」は、2023年5月の開設から2周年を迎えました。当センターは、全国でも数少ない産後ケアに特化した専門施設として、多くの母子に安心と癒しの時間を提供してまいりました。

このたび、開設2周年を機に、より多くの母子に寄り添えるよう新たな料金体系を導入いたしました。

これにより、サン・クリニックで出産された方は従来よりもご利用料金が値下げとなり、出産後1か月未満のご利用で、かつ市町村の産後ケア事業補助を活用される場合には、自己負担なし(無料)でのご利用が可能となります。これにより、従来と同額の出産費用のまま、出産入院期間(平均5泊6日)に加え、産後ケアセンターでの滞在(6泊7日)を合わせて最大11泊12日にわたる豊かな出産体験をお過ごしいただけます。(※1)。

新たな命を迎える出産の時期は、心身ともに大きな変化が伴う重要な期間です。
当センターでは、医師の指導のもと、助産師・看護師など専門職による母体と新生児へのきめ細やかなケアをご提供しています。育児への不安や心身の回復に寄り添いながら、ゆとりある時間の中で、次の育児ステージへと安心して進んでいただけるよう支援いたします。

サン・クリニックは今後も、妊娠・出産・産後・育児の各ステージにおける切れ目のない包括的なサポート体制を強化し、すべての女性が自分らしく安心して人生を歩める社会の実現に貢献してまいります。

※1:滞在日数・補助金の対象条件は各市町村により異なります。詳細は自治体または当院窓口までお問い合わせください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-0d7177717f585c3b214d1e994e414c3d-2098x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロビー
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-73026f3d4fefe00bc3c1068af847e351-2098x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サロン
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-546575a449e83cea5f4fec07556d4ad7-1986x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
個室
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-755feb68c071400f7bec9f31482e6909-2098x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ルームウェア

サン・クリニック 産後ケアセンター 情報
[表: https://prtimes.jp/data/corp/120856/table/4_1_bcf12689de25fd330effc0e25ac50ae6.jpg ]

医療法人サン・クリニック 理事長紹介

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-ffe67e48f114a2a58a79ff9d9a2acd73-1934x2171.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
医療法人サン・クリニック 理事長 萬 もえ
萬 もえ略歴
2003年:Queensland University of Technology大学院卒業 (Health Services Management)
2011年:医師免許取得
2011年:倉敷成人病センター
2013年:岡山医療センター産婦人科
2018年:医療法人サン・クリニック 副院長
2021年:医療法人サン・クリニック 理事長



理事長 萬医師からのご挨拶

 このたび、サン・クリニックの産後ケアセンターは、皆さまに支えられながら開設2周年を迎えることができました。日頃より温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
 妊娠・出産という人生の大きな転機を経た女性たちが、心も体も健やかに回復し、新たな生活を穏やかに歩み始められるように――そんな思いから、この産後ケアセンターは誕生しました。医師として数多くの出産に立ち会ってきた中で、産後という時期がいかに大切で、繊細であるかを痛感し、「産後こそ手厚く寄り添う医療」が必要であると強く感じたことが、私たちの原点です。
 開設からの2年間、私たちは産後の女性が抱えるさまざまな悩みや不安に向き合い、助産師や看護師、スタッフとともに、専門的な医療と心のこもったケアを提供してまいりました。

「すべての女性と生まれてくる赤ちゃんにとって、世界が美しくありますように」
――この想いを胸に、私たちは日々のケアに取り組んでいます。


 これからも私たちは、「女性がより自由に、豊かに、幸せに生きられる社会をつくる」という理念のもと、産後のひとときを少しでも安心して過ごせるよう、そしてお母さまたちが自分らしさを取り戻し、また一歩を踏み出せるよう、スタッフ一同全力でサポートしてまいります。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-6bfd989acfa6bae55f566d63df4a3436-2057x1506.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サン・クリニック産後ケアセンター 
サン・クリニック産後ケアセンター所在地:岡山市中区中井3−5−5
電話:086-275-3366
公式サイト:https://www.sunclinicppcc.com
https://www.instagram.com/sunclinic_okayama




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-35f6952483a464b867531f42dbba9edd-2917x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
医療法人サン・クリニック 本院
医療法人サン・クリニック 所在地:岡山市中区中井2丁目15番13号
診療科:産科・婦人科・小児科
電話:086-275-3366
公式サイト:https://www.sunclinic.org
https://www.instagram.com/sunclinic_okayama




[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120856/4/120856-4-cc7bfdf4807f33747380eb51bac586eb-2930x2200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サン・クリニック ホテルグランヴィア岡山
サン・クリニック ホテルグランヴィア岡山所在地:岡山市北区駅元町1-5 ホテルグランヴィア岡山2階
診療科:産科・婦人科
電話:086-206-2662
公式サイト:https://www.sunclinicokayama.com
https://www.instagram.com/sunclinic_okayama



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.