|
「ナビナビ保険」が「2025年 30代の保険加入」に関する意識調査を実施|保険ニュース
ウェブ
ニュース
画像
動画
知恵袋
ショッピング
ブログ
生命保険
保険見直し
重粒子線がん治療
がん保険
とれまが保険
保険見直し・保険代理店
保険の人気ランキング
保険の人気ランキング
保険業界で働く人達へ
>
保険
>
保険expert
>
ニュース一覧
>
ニュース
「ナビナビ保険」が「2025年 30代の保険加入」に関する意識調査を実施
30代の約70%が医療保険に加入!加入理由は「病気やケガに備えるため」が最多
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-ab962c54f585100a08d97d290bb423cb-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
創造性と技術力で多様なITサービスを展開する株式会社エイチームホールディングスのグループ会社である株式会社エイチームフィナジー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:郷伸介)は、保険比較・FP(ファイナンシャルプランナー)に無料相談できる総合保険サイト「ナビナビ保険」において、30代の男女302人を対象に調査を実施した『「2025年 30代の保険加入」に関する意識調査』を公開しました。
URL:
https://www.navinavi-hoken.com/articles/thirties
■調査実施の背景
30代は、結婚や出産、住宅購入など、ライフステージの変化が著しい年代です。これらの変化で経済状況や家族構成などが大きく変化し、将来への備えを意識する機会となります。そこで今回、30代の人が今後保険を選ぶ際に役立つ情報を提供するために調査を実施しました。
■調査サマリー
【医療保険】
●30代の医療保険の加入率は全体で約70%、加入理由は「病気やケガに備えるため」が最多
●未加入理由は「保険料が負担になると感じたため」が最多
【生命保険(死亡保険)】
●30代の生命保険(死亡保険)の加入率は全体で約50%、加入理由は「万が一の家族(配偶者や子ども)の生活費に備えるため」が最多
●未加入理由は「保険料が負担になると感じたため」が最多
■調査結果
医療保険
30代の医療保険の加入率は全体で約70%、加入理由は「病気やケガに備えるため」が最多
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-177223a0cb45a6345566d7e63c52aeea-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
30代の医療保険の加入状況を尋ねたところ、加入率は男性で72.8%、女性で68.8%と全体で約70%の人が加入していることが分かりました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-07b84f954387f9e096efa12a80a94e49-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
医療保険の加入理由は、「病気やケガに備えるため」(65.0%)が最も多く、次いで「入院や手術の費用に備えるため」(53.7%)、「将来的な安心のため」(26.2%)が多い結果となりました。
これらのことから、30代は将来の健康リスクと医療費への不安から、経済的な備えとして医療保険への加入をしていることが考えられます。
未加入理由は「保険料が負担になると感じたため」が最多
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-2acbf313624b57afd4fd2a58a8bf06ff-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
医療保険に加入していない理由としては、「保険料が負担になると感じたため」(48.9%)が最も多く、次いで「将来的には検討するつもり」(18.2%)、「健康だから必要ないと考えたため」(17.0%)という結果になりました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-51cb7814707fa1b2324b27567939790a-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
「将来的には検討するつもり」と回答した人の中で、いつ頃の加入を検討しているか尋ねたところ、「未定」(43.8%)で最も多く、具体的な検討時期が定まっていない人が多いことが分かりました。
生命保険(死亡保険)
30代の生命保険(死亡保険)の加入率は全体で約50%、加入理由は「万が一の家族(配偶者や子ども)の生活費に備えるため」が最多
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-0eb30bae7848ef698607fcd4c0784445-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
30代の生命保険(死亡保険)の加入状況を尋ねたところ、加入率は男性で56.3%、女性で47.2%と全体で約50%の人が加入していることが分かりました。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-7478563c38de105f1221c6caeb0df04d-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
生命保険の加入理由は、「万が一の家族(配偶者や子ども)の生活費に備えるため」(54.8%)が最も多く、次いで「親や家族から勧められたため」(34.4%)、「解約返戻金や貯蓄性が魅力的だったため」(21.0%)という結果になりました。
結婚や出産などによる家族構成の変化をきっかけに、万が一の際の家族の経済的な備えとして生命保険へ加入をしているだけでなく、親や家族の影響により加入していることが分かりました。
未加入理由は「保険料が負担になると感じたため」が最多
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-170ce021b9b135d15078890e32bd4857-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
生命保険(死亡保険)に加入していない理由としては、「保険料が負担になると感じたため」(35.2%)が最も多く、次いで「独身・子どもを作る予定がないなど家族を養う必要がないため」(23.4%)、「将来的には検討するつもり」(18.6%)という結果になりました。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2577/1348-2577-693fc4cf57118eb90cc71a6c90517690-620x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
]
「将来的には検討するつもり」と回答した人の中で、いつ頃の加入を検討しているか尋ねたところ、医療保険と同じく「未定」(44.4%)の人が多いことが分かりました。
■「ナビナビ保険」編集部からのコメント
今回の調査では、30代の保険加入率は医療保険で約70%、生命保険(死亡保険)で約50%と、医療保険のほうが高いことがわかりました。保険の加入理由として、医療保険は「病気やケガへの備え」、生命保険(死亡保険)は「家族の生活費への備え」が中心となっています。保険に加入していない理由としては、医療保険・生命保険ともに「保険料が経済的負担」という点が多く挙げられました。
30代は、結婚や子供の誕生などの家族構成の変化や転職・キャリアアップなどによる収入増など、ライフスタイルが大きく変化する世代(ライフステージ)です。環境に応じて保険ニーズも変化する可能性があるため、保険加入や見直しをすることをおすすめします。
■調査概要
調査期間:2025年3月28~3月31日
調査委託先:株式会社ジャストシステム(Fastask)
調査対象:30代 男女
サンプル数:302名
調査方法:インターネット調査
■エイチームフィナジーについて
エイチームフィナジーでは、「世の中からお金の不安をなくす」というミッションのもとに、保険代理店を中心に有益なサービスを多数提供しています。専門知識がないと難しい金融商品の比較や、日常でかかるお金の負担を減らすための情報を提供する比較サイトなど、お客さまのお金に対する不安と課題を解決することで、より人生が豊かになる社会を実現し、業界のさらなる発展に貢献していきます。
https://finergy.a-tm.co.jp/
■会社概要
会社名: 株式会社エイチームホールディングス(Ateam Holdings Co., Ltd.)
所在地: 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
代表者:代表取締役社長 林高生
設立:2000年2月29日
資本金:838百万円(2024年10月31日時点)
事業内容:日常生活に密着した比較サイト・情報メディア・ツールなどの様々なウェブサービスの企画・開発・運営、法人向けデジタル集客支援に関する事業支援サービスを展開する「メディア・ソリューション事業」、多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営する「エンターテインメント事業」、複数の商材を取り扱うD2Cサイトの企画・開発・運営をする「D2C事業」を展開
コーポレートサイトURL:
https://www.a-tm.co.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:
PR TIMES
保険関連のニュース
保険業界向け|Googleアップデート2025年3月の現状と対策方法...
2025年04月25日更新
【価格.com保険】変額保険比較ページを新設しました!
2025年04月25日更新
【相次ぐ大規模災害】企業の約9割、自治体・介護施設の約8割...
2025年04月25日更新
「第10回介護食品・スマイルケア食コンクール」にて食楽膳プ...
2025年04月25日更新
【日研トータルソーシング】初の介護士・看護助手の基礎知識...
2025年04月25日更新
人気記事ランキング
共同募集と代理店分担
2017年01月12日
不整脈と告知するなかれ!
2013年09月07日
絵画や美術品の保険
2013年10月15日
全国で年商300億円以...
2014年10月21日
初代ソニープルデンシャ...
2011年11月25日
コラム一覧を見る
保険