令和6年能登半島地震および2024年度に発生した災害により、お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
一般社団法人 日本損害保険協会(会長:城田 宏明)では、2025年3月31日(月)現在の「令和6年能登半島地震」および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を取りまとめましたので、お知らせします。詳細は別紙をご参照ください。
1. 令和6年能登半島地震(発生日:2024年1月1日)について
【2025年3月31日現在:日本損害保険協会・外国損害保険協会会員会社等合計】
都道府県 :新潟県
事故受付件数(件):34,459
支払件数(件) :24,052
支払保険金(千円):17,941,626
都道府県 :富山県
事故受付件数(件):46,761
支払件数(件) :33,643
支払保険金(千円):23,616,685
都道府県 :石川県
事故受付件数(件):76,897
支払件数(件) :59,948
支払保険金(千円):57,619,783
都道府県 :福井県
事故受付件数(件):7,340
支払件数(件) :4,415
支払保険金(千円):2,781,567
都道府県 :その他
事故受付件数(件):13,788
支払件数(件) :4,640
支払保険金(千円):2,824,334
<合計>
事故受付件数(件):179,245
支払件数(件) :126,698
支払保険金(千円):104,783,995
※「事故受付件数」には、建物・家財の事故に関する調査のご依頼のほか、地震保険の補償内容・お客様のご契約内容に関するご相談・お問い合わせなども含まれます。建物・家財の合計値です。
2. 2024年度に発生した風水災等について
(1) 兵庫県を中心とする令和6年4月16日の降雹(2024年4月16日)
【2025年3月31日現在:日本損害保険協会・外国損害保険協会会員会社等合計】
車両保険(商品車含む)
支払台数・件数(台・件):102,937
支払保険金(千円) :83,520,544
火災保険
支払台数・件数(台・件):46,418
支払保険金(千円) :51,900,154
新種保険(傷害保険含む)
支払台数・件数(台・件):257
支払保険金(千円) :539,375
<合計>
支払台数・件数(台・件):149,612
支払保険金(千円) :135,960,073
※支払台数・件数、支払保険金は見込を含みます。
(2) 令和6年台風第10号(2024年8月28日~9月1日)
【2025年3月31日現在:日本損害保険協会・外国損害保険協会会員会社等合計】
車両保険(商品車含む)
支払台数・件数(台・件):7,670
支払保険金(千円) :5,172,874
火災保険
支払台数・件数(台・件):66,463
支払保険金(千円) :47,125,154
新種保険(傷害保険含む)
支払台数・件数(台・件):3,336
支払保険金(千円) :2,612,672
<合計>
支払台数・件数(台・件):77,469
支払保険金(千円) :54,910,700
※支払台数・件数、支払保険金は見込を含みます。
【被災者のみなさまへ】
災害後は、「保険金請求を代行する」・「保険金請求をサポートする」・「保険で直せる」などと言って勧誘する業者と保険契約者とのトラブルが増加します。また、保険会社を装った詐欺まがいの勧誘も見られます。例えば、保険会社の者と称し、電話で損害状況を聴取したうえで、「調査費用がかかるが、保険金が確実に支払われる」などといい、実際に訪問して調査費用を要求してくるようなケースがあります。保険会社では、お客様に調査費用を請求することはありません。
このような勧誘があってもすぐに契約はせずに、まずはご加入先の損害保険会社または代理店にご相談ください。
(ご参考)当協会ホームページ「住宅の修理などに関するトラブルにご注意」
https://www.sonpo.or.jp/news/caution/syuri.html
詳細はこちら
記事提供:
PR NEWS