|

2025年問題に向けて転職支援後の「介護職の定着支援」を強化、年間663人の離職を防止。介護経験10年以上のサポーターら専任組織による入職前後のフォローでキャリアの第一歩を後押し|保険ニュース

2025年問題に向けて転職支援後の「介護職の定着支援」を強化、年間663人の離職を防止。介護経験10年以上のサポーターら専任組織による入職前後のフォローでキャリアの第一歩を後押し

~資格取得スクールは直近5年で約3.3万人の修了生を輩出。介護の資格取得から就業まで一気通貫で支援~


株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、提供する介護職向け人材紹介「カイゴジョブエージェント」(URL:https://www.kaigoagent.com/)、介護で働く人のためのスクール「カイゴジョブアカデミー」(URL:https://kaigojob-academy.com/)において、従事者と事業者双方への入職前後の定着支援や、従事者のキャリア形成支援に関する主な取り組みをまとめました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13298/369/13298-369-d41472fbbc1f61b3a8de62c6e1c20890-2000x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■社会背景
日本では団塊の世代が75歳以上となる2025年以降に医療や介護/障害福祉の需要がさらに増加し、社会保障費の負担が重くなったり、人手不足により医療・介護/障害福祉サービスが十分に供給できなくなったりする、いわゆる2025年問題が懸念視されています。特に介護従事者の不足が深刻な課題となっており、この課題を解消するには、介護業界への新規就業者を増やすと同時に、定着を促し業界外への離脱を減らしていくことが重要です。

介護業界は、他の業界からキャリアチェンジした未経験者や、専門的な資格を持たない無資格者も多く働いています。彼らの中には、介護業務に対する事前の想像や期待値に対する現実とのギャップや、介護職の専門性に対する理解不足から生じる将来キャリアの不安に悩む人も多く、結果として就業後、短期間で離職してしまうケースも見受けられています。この状況を受け、厚生労働省は介護人材確保の目指す姿として、他業種や若者、中高年齢者など、多様な人材の参入促進を図るとともに、人材の資質向上として専門性の高い人材の育成を掲げています(※1)。今後は、介護従事者の新規就業者数を増やし、就業後の短期離職を防ぐとともに、現在就業している人たちが、自身に合った環境で理想のキャリアを築き、介護業界で長く働き続けられるようなキャリア形成の支援を行うことが重要です。

■エス・エム・エスの介護職の人材紹介や資格取得スクールについて
当社は2014年より介護職向け人材紹介「カイゴジョブエージェント」を、2015年より介護で働く人のためのスクール「カイゴジョブアカデミー」を運営しています。カイゴジョブアカデミーは介護需要が特に高い地域を中心に全国で21校を展開しており、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修等を中心とした資格取得講座を提供しています(※2)。直近5年間で約33,000名が講座受講を修了しており、次のキャリアステップを踏んでいます(※3)。さらに、12万件以上の介護求人を保有する、介護職向け求人情報サイト「カイゴジョブ」とも連携し、資格取得後の就業支援も無料で行っています(※4)。資格取得から就業まで、一貫したサポート体制が整っており、多くの介護従事者がキャリアアップに向けてカイゴジョブアカデミーを利用しています。また、異業種から介護職を目指す受講生の前職として、販売・サービス業、製造業などが挙げられ、人と接する機会が多い業種を中心に、それ以外にも多様な業種から参入していることが確認できます。

■エス・エム・エスの介護職のマッチング後の定着支援について
当社経由でマッチングした従事者が、入職前後での業務に対するイメージや期待値とのギャップによって早期離職とならないよう、2021年から入職前後をフォローする専任組織を立ち上げ、マッチング後の定着支援を行っています。転職・採用支援担当のキャリアパートナー(以下、CP)や定着支援の専任担当は、不安を抱える従事者に対して、電話やチャットで入職準備に関する案内や入職前後の不安・不明点を解消します。また、入職後、従事者へどれくらいフォローのコンタクトを図ったか、などの数値をCP別やエリア別でモニタリングを行っており、組織全体で定着率向上を推進しています。他にも、カイゴジョブアカデミーを受講し、当社経由で就業する介護業界未経験の従事者へは介護経験10年以上の介護士がサポーターとなり、オンライン面談の実施や、介護に関する知識や実務理解に繋がる資料や動画を送って手厚くフォローをしています。
これらの定着支援や日々のマッチングの質向上に向けた取り組みの結果として、当社がマッチングを支援した介護従事者の半年以内離職率は約4年で約16%減少し、663名/年の離職を防止しています(※5)。求職者の入職前後の定着支援に関わる組織の人数も約4年で4倍の規模へ拡大しており、今後も定着支援に注力していきます。

<入職前後の定着支援フロー図(カイゴジョブアカデミーを受講し介護業界未経験で就業する場合)>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13298/369/13298-369-3feacadaa41461b99c90191ed30c040d-1000x524.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後も介護業界への新規就業促進やスキル・キャリアアップの支援を通じて業界内への定着を後押しし、介護人材の不足解消に貢献していきます。

■介護・保育・障がい福祉キャリア事業本部 本部長 塩崎雄一郎のコメント
介護従事者の人材不足の問題を解消するには、他業界からの参入を促進すること、また他業界への離脱を防止すること、の両面が重要だと考えています。特に未経験から介護業界に転職される方は、職業が変わるため、業界や仕事内容の事前のギャップを無くし、教育・研修が整っているファーストキャリアを選択できること、そして入職後も手厚いフォローを行うことが大事だと考え取り組みを進めてきました。結果として離職が減りイキイキと活躍し続けられる方を今後も増やしていけるよう邁進していきたいと思います。

■介護・保育・障がい福祉キャリア事業本部 介護士サポーター 柏崎桃子のコメント
1人の介護未経験の方が「何がわからないかがわからない」から「これがわからない」と特定できるようになり、「どうすればうまくできるのか」と悩みながら「少しできるようになってきた」と喜び、「この仕事を続けたい」とイキイキと働けるようになる、そんな心の変化を、チーム一丸となって一緒に悩み、成長できるこの仕事が大好きです。

※1:厚生労働省「【資料1】介護人材の処遇改善等」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35028.html)より一部抜粋・編集
※2:2024年12月末時点
※3:当社調べ。2019年4月1日~2024年3月末までの期間でカイゴジョブアカデミーで講座受講を修了した累計人数
※4:2024年4月時点
※5:当社調べ。2020年度、2023年度それぞれの6か月以内返金率の比較による改善率、ならびに2023年度の6か月以内離職率から算出した年間の退職抑止数

【「カイゴジョブエージェント」について】
介護専任のキャリアパートナーが、面接設定から対策、入職まで転職活動を手厚くサポート。求職者の希望に合う事業者を紹介し、イキイキと働けるよう最適なマッチングを支援。
URL:https://www.kaigoagent.com/

【「カイゴジョブアカデミー」について】
介護業界未経験の方でも、最短約1ヶ月で介護の知識と技術を習得可能。介護職員初任者研修や実務者研修などの資格取得から就職まで、キャリア形成を幅広くサポートします。
URL:https://kaigojob-academy.com/

【株式会社エス・エム・エスについて】
2003年創業、2011年東証一部上場、2022年4月より東証の市場区分変更によりプライム市場へ移行。「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに掲げ、「高齢社会×情報」を切り口にした40以上のサービスを開発・運営しています。
名称:株式会社エス・エム・エス
所在地:東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー
代表者:代表取締役社長 後藤夏樹
会社設立:2003年4月
資本金:25億5,172万円(2024年3月31日現在)
従業員数:連結4,188人、単体2,754人(2024年3月31日現在)
事業内容:高齢社会に求められる領域を、医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフと捉え、価値提供先であるエンドユーザ・従事者・事業者をつなぐプラットフォームとしての情報インフラを構築し、40以上のサービスを展開
URL:https://www.bm-sms.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.