|

HRbase PRO、社会保険労務士向けに「労働法実務コンテンツ」をリリース|保険ニュース

HRbase PRO、社会保険労務士向けに「労働法実務コンテンツ」をリリース

労働法の専門家によるハイレベルな資料と動画で、労務コンサルティング等で労働トラブル対応が多い社会保険労務士をサポート。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53139/24/53139-24-1216b7f9b6f8d9f2754dbec87a6bdbda-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


労務相談プラットフォーム「HRbase」を提供する株式会社HRbase(本社:大阪市中央区、代表取締役:三田 弘道、以下HRbase)は、2024年12月5日、社会保険労務士向けに「労働法実務コンテンツ」をリリースしたことをお知らせします。
労働法実務コンテンツリリース 開発の背景
HRbaseが提供する社会保険労務士向けサービス「HRbase PRO」は、ひとり所長の事務所から、大手社労士法人まで幅広く導入されており、どのような事業規模であっても労務相談の質の向上の一助となるようなコンテンツ開発を続けてきました。

しかし一概に社労士事務所といっても、そこにはさまざまな知識層の方が勤務しており、画一的なレベルのコンテンツではニーズにお応えしきれないという課題を抱えています。そこで、これまでも多角的に労務管理にアプローチし、コンテンツの提供に力を注いできました。

今回リリースした「労働法実務コンテンツ」は、労務の専門家、かつ労使紛争予防に意識の高い社会保険労務士ユーザーに向け、よりハイレベルの顧問業務の提供や労使紛争リスクの逓減を実現していただくという目的で開発したコンテンツです。

【HRbase PROが社会保険労務士向けに提供しているコンテンツ例】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/53139/table/24_1_1d33ea48a6ae6803b00f1c0767792b2d.jpg ]


労働法実務コンテンツの概要
労務・法務の最前線で活躍されている労働法実務の専門家による資料と動画を揃えています。

弁護士の向井蘭氏、村本浩氏のコンテンツは既に提供を開始しておりましたが、今回、中小企業向けDXや生成AI活用の知見が豊富な社会保険労務士の岩崎仁弥氏のコンテンツが加わり、「労働法実務コンテンツ」としてユーザーに広く利用いただける体制がととのいました。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/53139/table/24_2_89441c3f2bce8fca23b6d9a06e1f9a46.jpg ]
労働法実務コンテンツの活用シーン
労働法実務コンテンツは、社会保険労務士が業務を進める上で、以下のようなシーンで役立つことを想定しています。
- 3号業務に力を入れるためのスキルアップが必要なとき- より深く労働法を理解したいとき- 会社(顧問先)で労使紛争が起き、対応が必要なとき- 弁護士の先生と連携をする必要があるとき
実際に労使紛争が起きてからは弁護士の領域となり、社会保険労務士が単独で対応をすることはできません。しかし近年の労働トラブルの増加を受け、予防だけではなく実務としてトラブル解決に関与し、顧問先の役に立ちたいと考える社会保険労務士も増えています。

そのようなときに活用できるよう、社内外の専門家と内容を練り込み、開発いたしました。

労働法実務コンテンツ 利用方法
当コンテンツはHRbase PROユーザーに開放しており、ログイン後いつでも閲覧が可能です。
(※HRbase PROユーザーの先生はこちらからログインして閲覧ください)

本日のリリースにあたり、労働法実務コンテンツの概要をまとめたページを公開いたしました。
HRbase PROでは、労働法実務コンテンツ以外にもスキルアップや事務所経営に役立つ動画コンテンツを多数提供しており、その概要も以下ページでご確認いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53139/24/53139-24-fdd30e00db936fa2ddbb423f39692ceb-600x120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


労働法実務コンテンツ 詳細ページ


HRbase PROの導入をご検討いただける社会保険労務士の先生は、HRbase PROサービスサイトで機能等をご確認の上、資料請求もしくは無料お試しにお進みください。

HRbase PRO サービスサイト
株式会社HRbase 会社概要
会社名:株式会社HRbase
代表者:代表取締役 三田弘道
本社:大阪市中央区谷町2丁目1-19 サンクチュアリーコート3A
事業概要:AIを活用した労務管理サービスの開発、および労務相談プラットフォームHRbaseの提供。
公式サイト:https://hrbase.co.jp/

◆本リリースに対するお問い合わせ
広報担当へメールでご連絡ください(honda-momiji@hrbase.co.jp)


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.