|

ベネッセ シニア・介護研究所 ベネッセの有料老人ホームのご入居者は「年代が上がるほど、QOLが高い」ことを示唆 日本老年行動科学会第26回東京大会にて調査結果を発表|保険ニュース

ベネッセ シニア・介護研究所 ベネッセの有料老人ホームのご入居者は「年代が上がるほど、QOLが高い」ことを示唆 日本老年行動科学会第26回東京大会にて調査結果を発表


 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)の社内シンクタンクであるベネッセ シニア・介護研究所は、「年をとればとるほど幸せになる社会」の実現に貢献することを目指し、調査・研究を推進しております。このたび、主要なテーマの一つである「高齢者のQOLに関する調査・研究」について、2023年2・3月に実施した地域在住のご高齢者を対象にした調査注1に引き続き、ベネッセスタイルケアが運営する有料老人ホームのご入居者を対象に調査を行いました。本調査により、ご入居者の年代が上がるほど、QOLと関連する精神的健康状態を表すスコアが高いことなどが明らかになりました。調査結果は2024年9月28日~29日に白百合女子大学にて開催された日本老年行動科学会第26回東京大会において、「有料老人ホーム入居者のQOLに関する性別・年代別・介護度別の分析」(筆頭発表者:岡部 祥太)と題して発表しました。


1.背景
 QOL(Quality of life)とは生活や生命の質を表す言葉で、世界保健機関では、QOLのことを「個人が生活する文化や価値観の中で、目標や期待、基準、関心事に関連したその人自身の人生の状況に対する認識(翻訳)」と紹介しています注2。より良い生活をサポートするうえで、ご入居者のQOLを知ることは重要です。そこで、ご入居者のQOLに対する年代や性別、介護度の影響を明らかにすることを目的にアンケート調査を行いました。


2.調査結果
1.精神的健康状態を表すスコアは性別に関わらず、年代が上がるごとに高く、90代の方のスコアが70~80代の方よりも統計的に有意に高い(図1)。単純比較はできないものの、地域在住のご高齢者を対象にした2023年の調査注1では90代の方のスコアが低いという結果となっていた(参考図)。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15992/62/15992-62-644f14390e11fcab4801f84bd27558bd-494x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(図中の*は黒線で結ばれた箇所の数値が統計的に異なることを示す。 *: p < 0.05, **: p <0.01)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15992/62/15992-62-81d41faa157eb4b91b9fb57e630e6409-494x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.介護度が要支援1の方よりも要介護1、2、3の方の精神的健康状態を表すスコアが統計的に有意に高い(図2)。

3.介護度が要支援2の方よりも自立、要介護1、2、3、4の方の精神的健康状態を表すスコアが統計的に有意に高い(図2)。

4.介護度が要介護4の方よりも要介護1の方の精神的健康状態を表すスコアが統計的に有意に高い(図2)。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15992/62/15992-62-a11fb162ce509afa881509756b3671a9-516x432.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(図中の*は黒線で結ばれた箇所の数値が統計的に異なることを示す。 *: p < 0.05, **: p <0.01)

3.今後の展望
 本調査により、ご入居者の精神的健康状態を表すスコアが、年代が上がるほど高いことがわかりました。一方、70~80代や介護度が要支援となっているご入居者の精神的健康状態をどのように向上するかという課題が見出されました。また、地域在住のご高齢者を対象にした調査注1とは異なる結果となり、その要因等も研究していく予定です。
 ベネッセ シニア・介護研究所は、これからも「年をとればとるほど幸せになる社会」の実現に貢献すべく、調査・研究を推進し、広く発信してまいります。


4.本調査の概要(図1および図2の調査)
・調査名称:ご入居者様の幸福感調査
・調査方法:質問紙配布によるアンケート調査
・調査実施時期:2024年4月15日~2024年5月15日
・調査対象者:ベネッセスタイルケアが運営する有料老人ホームのご入居者
(ご本人の意思でアンケート回答に同意いただいた方)
・分析対象年代:統計処理に適する回答者数が集まった70~100代
・有効回答者数:5451名
・主な調査項目:精神的健康に対する主観的評価を測るWHO-5などQOLに関連する項目

注1 ベネッセ シニア・介護研究所 「人生100年時代」におけるご高齢者のウェルビーイングの年代による変化について日本⽼年行動科学会第 25 回⻘森大会にて発表: 90 代のウェルビーイング低下、年代ごとに関連する要因の影響に違いがあることを示唆
https://www.benesse-style-care.co.jp/uploads/5529a19bbd2b7f47b4d715bcd149f0e5.pdf

注2引用:World Health Organization. https://www.who.int/toolkits/whoqol

ベネッセ シニア・介護研究所
https://www.benesse-style-care.co.jp/lab/

本内容に関するお問い合わせ
株式会社ベネッセスタイルケア 社長室広報 TEL 03-6836-1111

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.