|

Authense社会保険労務士法人ウェブサイト コラム掲載開始のお知らせ|保険ニュース

Authense社会保険労務士法人ウェブサイト コラム掲載開始のお知らせ

企業が知っておきたい労務についての情報をお届けします

Authense法律事務所(東京都 港区)のグループ法人であるAuthense社会保険労務士法人(東京都 港区)は、ウェブサイトにて社会保険労務士監修のコラム記事の掲載を開始したことをお知らせします。
▼Authense社会保険労務士法人 コラムはこちら
https://www.authense.jp/authense-sr/column/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16206/162/16206-162-3797846a3614d41f2c18cadc1b4ee75f-800x600.png ]

Authense法律事務所は、従来より企業経営者や法務パーソンにとって有益な情報の発信に注力し、コンプライアンスや知的財産権、パワハラ問題などをコラムの題材として取り上げてまいりました。
また、2023年10月には企業法務メディアサイト「Authense Professional Insight」を新設。最新の法改正や、AIをはじめとした先端技術の革新による法律課題など、企業活動に関連する様々なトピックについて積極的に発信しております。

これらに加え、企業にとって不可欠であるにもかかわらず十分に届いていないと考えられるのが、就業規則や36協定、社会保険料といった労務にまつわる情報です。
「就業規則を作ったはいいが届出を行っていない」「36協定を締結すれば従業員を月45時間以上残業させることができると考えている」「従業員代表を企業側が指名している」など、労務にまつわる制度について誤解したまま運用している企業も多いのが実情です。
そこで今般、これらの情報を正しく伝えたいという代表社会保険労務士 桐生由紀の思いから、ウェブサイトへのコラム掲載により、中小企業経営者や人事・労務の実務担当者に役立つ情報を発信していくことといたしました。

Authense Professional Groupは、これからも企業にとって必要な情報を積極的に発信してまいります。

Authense Professional Group
「すべての依頼者に最良のサービスを」 この理念を叶える最高品質のワンストップサービス
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16206/162/16206-162-492562424e1c6b539e21906d1e7bf22a-800x510.png ]

世界情勢は激動の一途をたどり、経営者は常に決断を求められます。その決断を間違えれば、場合によっては企業の存続すら危うくなってしまいます。経営者がより正しい決断を、より速いスピードで行えるよう、Authenseグループでは最高品質のワンストップサービスを提供します。


【Authense社会保険労務士法人とは】
Authense社会保険労務士法人は、Authense法律事務所の管理部門責任者として長年のキャリアを積んできた桐生由紀が代表を務める社会保険労務士法人です。人事労務の豊富な実務経験と、社労士としての知識を組み合わせ、企業で発生する労務関連の課題に対する最適なソリューションを提案するとともに、その実行をサポートいたします。
女性活躍支援や男女共同参画のための制度構築など、女性に関わる課題解決について多数の取扱い実績を有するほか、IPOに関する労務DDもコンサルティングとしてお受けしています。
気軽に相談できる人事部長のような社労士顧問として、あるいは現場を知り尽くした社外役員として、企業の成長をサポートいたします。


【Authense法律事務所とは】
「すべての依頼者に最良のサービスを」という理念のもと、幅広くプロフェッショナルサービスを提供する総合法律事務所です。2005年の創業以来、上場企業、有力ベンチャー・スタートアップ企業を中心とした企業法務から、離婚・遺産相続などの個人法務や刑事事件まで、弁護士・パラリーガル・コーポレートスタッフを含む総勢255名が、依頼者の方々の期待を超えるサービスを提供し続けています。
日本最大級の法律相談ポータルサイトを運営し、クラウドサインを生み出した弁護士ドットコム株式会社を代表弁護士の元榮太一郎が創業後、東証マザーズ市場に上場するまでインキュベーションした法律事務所としても知られています。税理士法人や弁理士法人、社労士法人やコンサルティング会社といったAuthenseグループ企業と連携し、従来のリーガルサービスにとらわれない新しいサービスをこれからも生み出していきます。


Authense法律事務所
<概要>
法人名称:弁護士法人Authense法律事務所(第二東京弁護士会)
代表弁護士:元榮 太一郎
設立:2005年1月15日
所在地:〒107-6222 東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウンタワー22階
所員数:255名
TEL:03-4590-9000(代表)
FAX:03-6804 -3820(代表)
オフィス:六本木・東京・新宿・北千住・横浜・千葉・大阪
ホームページ:https://www.authense.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.