|

兵庫県民は、お金も介護も家族でオープンに話す 全国トップクラス|保険ニュース

兵庫県民は、お金も介護も家族でオープンに話す 全国トップクラス

全国47都道府県大調査 兵庫県編


                                     2025年11月27日
                               メットライフ生命保険株式会社

 兵庫県民はお金や介護に関することも、「家族との話し合い」にオープンであることが、メットライフ生命が実施した「全国47都道府県大調査」の結果から確認できました。
特に、投資や資産形成などお金に関する話題、介護が必要になった場合の対処方法を話し合っていることがわかり、兵庫県民は「将来への備え」を家族と共有する意識が強い地域性を持っていることが浮き彫りになりました。

<主な調査結果>
●「投資や資産形成等、お金に関する話を家族としている」 全国3位
● 「資産形成ついて具体的なアドバイスや、相談できる家族や友人などがいる」 全国3位
● 資産形成の「具体的なアドバイスはないが、話を聞いてくれる家族や友人などがいる」 全国4位
● 「自分に介護が必要になった場合を想定して対処方法を家族と話し合っている」 全国3位

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5541/593/5541-593-a66c814ae11db580b21d6e3498d6532f-209x259.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影:大坪 尚人
<ファイナンシャルプランナー 井戸美枝氏より、資産形成へのアドバイス>
「老後のために、今のうちにできることがあるなら、何から始めればいいのだろう」
誰もが心の奥で抱えるこれらの問いに、さまざまな情報を発信してきました。
地元の兵庫県での意識が高いのは、個人的にも心強いです。
年末年始はお金に目を向ける絶好のチャンスです。介護・相続を視野に入れた資産形成について、ご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?




■お金についての家族との話し合い
兵庫県では『投資や資産形成などお金に関する話を家族としている』人が40.0%と全国平均を上回り、全国3位にランクインしました。さらに、『金融商品選びで相談できる家族や友人がいる』割合も15.8%で全国3位。兵庫県民は、信頼できる家族とのお金に関する話し合いを重視する傾向が明らかになりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5541/593/5541-593-b59f70675aa96d4b29c69e59893958c0-583x311.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5541/593/5541-593-be2aa9e395eb89c0edac33592b7eed4e-582x356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5541/593/5541-593-07d94502ec930975a41ca48551ffa0fa-597x339.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■介護についての家族との話し合い

兵庫県では『自分自身に介護が必要になった場合の対処方法を家族と話し合っている』人が29.7%で全国平均を約5ポイント上回り、全国3位。介護についても、将来への備えを家族で共有する姿勢が確認できました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5541/593/5541-593-4aab18d868e585fa1e87eb02991b7981-582x310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査結果の詳細につきましては、公式ホームページをご覧ください。
「全国 47 都道府県大調査 2025 ~社会情勢の変化と将来への備え~」
https://www.metlife.co.jp/data/changerougo/japanproject/pdf/survey_report_2025.pdf

調査概要
調査対象:全国47都道府県に在住(調査実査時点)の20代~70代の男女
調査方法:インターネット調査
調査数:14,100人
調査時期:2025年5月30日(金)~6月3日(火)

全国47都道府県大調査について
メットライフ生命は、明るく豊かな人生のあり方や必要な行動を考える礎として、お金や健康、社会に関する意識や、消費行動や生活の傾向等を明らかにする定点調査を、2018年から行ってきました。
8回目となる「全国47都道府県大調査2025 ~社会情勢の変化と将来への備え~ 」では、世界的に不確実性が高い中、相場の急変や物価上昇、NISAをはじめとした投資・資産形成への関心、AIの利用などにも着目して結果をまとめました。
当社は、急速に変化し、多様化するお客さまのニーズを深く理解して商品やサービスに生かしながら、よりたしかな未来に向けて継続的な責任を果たすことを目指していきます。
                                           以上
メットライフ生命について
メットライフ生命は日本初の外資系生命保険会社として1973年に営業を開始し、現在は世界有数の生命保険グループ会社、米国メットライフの日本法人としてお客さまに常に寄り添い、最適な保障を選ぶお手伝いをしています。多様な販売チャネルを通じて、個人・法人のお客さまに対し幅広いリスクに対応できる、革新的な商品の提供に努めています。https://www.metlife.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.