|

【開催報告】介護施設でアニマルセラピー実習を開催 医療法人愛広会と国際ペットワールド専門学校が連携|保険ニュース

【開催報告】介護施設でアニマルセラピー実習を開催 医療法人愛広会と国際ペットワールド専門学校が連携


NSGグループの医療法人愛広会(新潟市北区)が運営する介護付有料老人ホーム「愛広苑壱番館」(新潟市中央区田町)と同グループの国際ペットワールド専門学校(新潟市中央区笹口)は、動物とのふれあいを通じて入居者の『情緒的な安定』や『生きがい』『意欲』など生活の質(QOL)の向上と学生の実践的な学びの機会づくりを目的に、アニマルセラピー実習を2025年11月12日(水)に開催しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1902/32951-1902-fa7c55c4ed5ade67cd84779a0427b404-527x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日の様子
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1902/32951-1902-d4d01e42fb3fa5e2639771095068500d-482x663.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日の様子

当日は、国際ペットワールド専門学校・動物飼育管理学科の学生11名と、同校でトレーニングを受けた2頭の犬(ノーフォーク・テリア、ミニチュアプードル)が来訪。
犬たちは得意のパフォーマンスを披露したほか、入居者になでてもらうなど、直接ふれあう時間が設けられました。
会場は終始笑顔に包まれ、「久しぶりにワンちゃんと遊べて楽しかった!」「学生さんが作ったワンちゃんのカードももらえて嬉しかった」といった声が多く聞かれました。

【イベント詳細】
日時:2025年11月12日(水) 14:00~14:30
会場:介護付有料老人ホーム 愛広苑壱番館  (新潟市中央区田町1丁目3239-1)
参加者:国際ペットワールド専門学校の学生、愛広苑壱番館の入居者
同行犬:ノーフォーク・テリア、ミニチュアプードル(計2頭)
内容:犬のパフォーマンス披露、入居者とのふれあい体験、学生との交流


【愛広苑壱番館 ケア統括部長 篠澤 毅泰】コメント
ワンちゃんたちの優しいぬくもりに、ご入居者様の笑顔と活力が満開になりました。心の安らぎを感じたひと時、昔の愛しい家族(ペット)の話題でも会話が弾み、学生とのあたたかな交流もできました。来年の活動時には、より多くの方に参加いただけるよう準備したいと思います。


【国際ペットワールド専門学校 学生】コメント
ご入居者様が喜んでくれている姿を見て、緊張がほぐれました。笑顔で犬を撫でている姿が見られて、こちらも温かい気持ちになりました。今まで一緒に練習をしてきた犬と活動に参加し、みなさんに癒しをお届けすることができてとても嬉しかったです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1902/32951-1902-ee0f7953ef4d7feb8f34b973759b2feb-541x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1902/32951-1902-6326d67842b60735a618fd26ce49a2fd-495x695.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日の様子

愛広会と国際ペットワールド専門学校では、今後も福祉と教育が連携し、地域や世代を超えた交流を継続的に行っていきたいと考えています。
今回のイベントを契機として、他施設への展開や外部との新たな協働を促進し、入居者の生活の質(QOL)向上と、学生の実践的な学びの機会づくりを両立させる取り組みとして発展させていく予定です。

<医療法人 愛広会について>
新潟県で病院・介護老人保健施設を展開する医療法人。
新潟リハビリテーション病院、新発田リハビリテーション病院、新潟県立吉田病院(指定管理者)、歯科医院、介護老人保健施設(関川愛広苑、中条愛広苑、相川愛広苑、新井愛広苑、豊浦愛広苑) 、介護医療院(尾山愛広苑、豊浦壱番館)、介護付有料老人ホーム(愛広苑壱番館、愛広苑参番館)、サービス付き高齢者向け住宅(愛広苑弐番館)などを運営しています。
所在地 新潟県新潟市北区木崎761番地
ホームページ https://aiko.or.jp/

<愛広苑壱番館について>
新潟県で初めて開設された「医療法人が運営する介護付有料老人ホーム」。
ご家庭での介護が困難な要支援・要介護の方や認知症の方に対し、個人の意思や思いが最優先されるサービスを提供し、「安心」で「快適」にお暮らしいただけるよう支援しています。1階には内科診療所・調剤薬局が併設されており、共に地域の介護と医療をサポートしています。
所在地  新潟市中央区田町1丁目3239-1    
ホームページ:https://aiko-ichibankan.jp/

医療法人愛広会
法人名:医療法人愛広会
所在地: 新潟市北区木崎761
代表者名: 池田 弘
URL: https://aiko.or.jp/

<国際ペットワールド専門学校(略称WaN)について>
新潟県で日本海側最大級の動物系専門学校です。
動物関連業界、企業との強い連携で、「専門力」×「人間力」の両方を兼ね備えた真のプロフェッショナルを育成しています。
所在地 新潟県新潟市中央区笹口2丁目13-4
ホームページ:https://www.wan-c.jp/


<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
NSGグループホームページ:https://www.nsg.gr.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.