|

IT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」に出展 AI活用の検証ツールや介護ソリューションを展示|保険ニュース

IT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」に出展 AI活用の検証ツールや介護ソリューションを展示


キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、2025年8月21日(木)と 8月22日(金)に開催されるIT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」に出展します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1375/983/1375-983-ce96d5343feb1271b08c66c1ee5f65c5-1133x89.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キヤノンITSでは、組込み開発をメインとして製造業向けにさまざまな製品開発を行ってきました。これまで培ってきた品質検証サービスと組込み開発技術をもとに、AI技術の活用による外観検査プラットフォームなどさまざまな分野へのソリューション提供をはじめています。

IT・情シスDXPO 東京'25【夏】「システム・アプリ開発展」は、企業のシステム開発/セキュリティ/IT人材育成を支援するソリューション/サービスを一堂に集めたオンラインとリアルによるハイブリッド展示会です。
キヤノンITSブースでは、品質検証サービスと医療・介護向けソリューションから「AIを活用した革新的な検証業務の実現」、「AI技術で支える医療・介護現場の見守り・職員ケア・業務効率化」をテーマに開発中のソリューションを展示します。

■出展ソリューション ※すべて開発中の参考展示
生成AIを活用したテスト観点自動抽出ツール (品質検証)
テスト観点を自動生成し、AIでテスト項目に落とし込みます。スキルがない人にも有効なテスト設計書作成を支援します。

UAT(ユーザー受入テスト)での品質の妥当性判定 (品質検証)
ソフト品質とテスト量の妥当性を可視化し、リアルタイムに品質を分析します。効率的かつ効果的なUATで品質を見極め、スムーズなリリースを支援します。

ストレス検知ソリューション (医療・介護)
 顔映像からストレス状態を推定します。産業衛生学会で優秀演題を受賞した技術です。
 画像から心拍変動などの生体情報を抽出し、機械学習モデルによりストレススコアを算出します。介護職員のストレスを見える化し、メンタルヘルスケアを推進します。

業務知識問合せ&要介護認定サポートソリューション (医療・介護)
 現場の「ワカラナイ」を削減すること、要介護認定業務を効率化することを実現する、AIを活用した二つのソリューションを紹介します。
  業務知識問合せ:AIが必要な業務知識を抽出/提示します。
  要介護認定サポート:訪問調査時の音声から自動で調書を作成します。

■IT・情シスDXPO【東京’25】「システム・アプリ開発展」開催概要
ソフトウェア開発やアプリ開発をはじめ、システム検証ツールなど、システム開発に関するサービスが集う専門展です。2日間のリアル展示会に加えて、オンライン展示会は2026年8月まで出展ソリューションを掲載し、資料ダウンロードや見積り依頼を行うことができます。

□日 時 :2025年8月21日(木)~2025年8月22日(金)
□会 場 :東京ビックサイト
□主催 :ブティックス株式会社
□入場料 :無料(事前来場登録が必要です)
□公式サイト :https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/system/
□オンライン展 :https://dxpo.jp/u/fox/webooth/top/index
□オンライン展キヤノンITSページ:https://dxpo.jp/u/fox/webooth/index?supplierId=2663


●一般の方のお問い合わせ先:組込みソリューション担当
 https://reg.canon-its.co.jp/public/application/add/713
●エンベデッドシステム開発ホームページ
 https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/manufacturing/embedded

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.