|

介護付有料老人ホーム「エデンの園」で甲子園パブリックビューイング開催|保険ニュース

介護付有料老人ホーム「エデンの園」で甲子園パブリックビューイング開催

応援を通して地域社会とのつながりを


社会福祉法人聖隷福祉事業団(法人本部:静岡県浜松市、理事長:青木善治)が運営する介護付有料老
人ホーム「エデンの園」は、浜名湖エデンの園(静岡県浜松市、園長:細田成則)と宝塚エデンの園(兵庫県宝塚市、園長:請川哲也)にて、第107回全国高等学校野球選手権大会のパブリックビューイングを2025年8月9日(土)に開催します。
開催の背景
本イベントでは、ご入居者や職員が集まり、試合を観戦しながら球児たちに熱いエールを送ります。応援を通じて、地域の魅力をあらためて感じていただくとともに、地域社会とのつながりや感動を共有し、さらに交流が深まる貴重な機会となると考えています。
今後も、「エデンの園」では地域に根差した取り組みを積極的に行い、ご入居者の「生きがい」や「楽しみ」につながるサービスの提供に努めてまいります。

イベント当日の第2試合(1回戦)では、同じ「聖隷グループ」である学校法人聖隷学園(本部所在地:静岡県浜松市、理事長:小柳守弘)が運営する聖隷クリストファー高等学校(本部所在地:静岡県浜松市、校長:上村敏正)が、1985(昭和60)年の創部以来、春夏通じて初の甲子園に挑むため、より一層応援に熱が入ります。
浜名湖エデンの園(静岡県浜松市)
聖隷クリストファー高等学校とは、納涼祭などの季節行事を通し定期的に交流を図っており、園内では、「高校生が頑張っている姿に元気をもらえて嬉しい」等の声が普段から上がっています。また、聖隷クリストファーこども園の園児たちも年に2度(花の日、収穫祭に)来園し、歌をプレゼントしてくださるなど、学校法人聖隷学園全体とも関わりがあります。普段から交流のある生徒さんたちを応援するのは一層特別に感じられ、ご入居者・職員共に家族のように見守っています。現地からは遠いですが、地元浜松から熱い声援を送ります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/184/77508-184-17efff7985dae3327f55f10e494dadbe-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浜名湖エデンの園
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/184/77508-184-a8c99b07df6391a00e4d441999572784-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パブリックビューイング会場(サブラウンジ)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/184/77508-184-72dc164ca33c774539a7dd9dabe8569e-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
頑張れ聖隷クリストファー!

【開催場所】浜名湖エデンの園1号館1階サブラウンジ(食堂前)
      (〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川7220-99)
【時間】10:30頃~13:00頃
【対象】ご入居者・職員
※本件について取材をご希望のメディア関係者の方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
【問合せ先】053-439-1165(平日8:30~17:00) 担当:細田
宝塚エデンの園(兵庫県宝塚市)
当園は、甲子園球場から車で30分ほどの場所にあります。暑さなどで現地観戦が難しい方でも、本イベントを通して、毎年盛大な大会が行われる地元の誇りを共有し、開催地ならではの一体感を感じられます。パブリックビューイングの会場となるロビーは、天井が吹き抜けで明るく、多くのご入居者が行き来し、ご入居者同士やご入居者と職員が談笑する楽しいコミュニティがある場所です。大型テレビと応援グッズを用意してトーナメント表を貼り出したところ、ご入居者も足を止めて「聖隷を応援するよ」とお話しされ、試合が始まる前から応援モードです。昔から地元甲子園に慣れ親しんだご入居者も多いため、ご入居者同士の話にも花が咲き、一層交流が深まる機会になると感じています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/184/77508-184-d391da4b77740c74f58b7fbf00ea62c3-2613x1960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宝塚エデンの園
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/184/77508-184-a81c3fd07bb63c7c0986440d55947eaa-3024x2268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パブリックビューイング会場(ロビー)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/184/77508-184-8d0375ae24606668fb94a2c9883020f8-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
皆で勝ち上がり線を引く瞬間が楽しみ

【開催場所】宝塚エデンの園 内 ロビー
      (〒665-0025兵庫県宝塚市ゆずり葉台3-1-1)
【時間】10:30頃~13:00頃
【対象】ご入居者・職員
※本件について取材をご希望のメディア関係者の方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
【問合せ先】0797-76-3800(平日9:00~17:30) 担当:蒔田、請川

【社会福祉法人聖隷福祉事業団 概要】
基本理念: キリスト教精神に基づく「隣人愛」
所在地 : 静岡県浜松市中央区元城町218番地26
設立 :昭和5年(1930年)
理事長: 青木善治
事業内容 :
1都7県(東京都、神奈川県、千葉県、静岡県、奈良県、兵庫県、愛媛県、鹿児島県)で208施設524事業(2025年8月時点)を展開。
1.医療事業(病院・診療所・ホスピスなど)
2.保健事業(健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防・労働環境測定など)
3.福祉事業(特別養護老人ホーム・障害者支援施設・救護施設・無料または低額診療・保育事業・有料
老人ホーム事業など)
4.介護事業(介護老人保健施設・通所事業・訪問看護ステーション・在宅訪問事業など)
URL: https://www.seirei.or.jp/hq/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード

人気記事ランキング

保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.