|

当社の既存戸建住宅を、保証・保険の充実や空気環境の付加価値で提供。『ReVALUED (リバリュード)』ブランドの買取再販戸建住宅を新展開|保険ニュース

当社の既存戸建住宅を、保証・保険の充実や空気環境の付加価値で提供。『ReVALUED (リバリュード)』ブランドの買取再販戸建住宅を新展開

~2025年4月から買取再販事業の成長を加速~


パナソニック ホームズ株式会社は、2025年4月から、当社の既存(中古)戸建住宅をグループ会社がオーナー様から買い取り、保証・瑕疵保険を充実の上、快適な空気環境の付加価値を備え、『ReVALUED (リバリュード)』のブランドで新しく販売を展開します。
この取り組みは、当社が、ストック事業における住宅流通分野で、買取再販事業を成長エンジンに据え、加速展開させる第一歩となるものです。

■当リリースの全文はこちら
d22927-219-f5d08e8d33210c202df735a1f8399071.pdf■『ReVALUED』紹介ページはこちら

近年、建築資材や人件費の高騰でマンションや戸建住宅の新築価格が上昇する中、中古の住宅を購入しリフォームをして住むニーズが高まっています。住宅金融支援機構の調査※1によると、最長35年の全期間固定金利の住宅ローン「フラット35」利用者のうち、中古住宅(戸建・マンション)購入者の割合は、2023年度は27.4%で、前年度から3.3ポイント増加しています。一方で、中古住宅の購入においては、建物の耐震性や保証・瑕疵保険等についての情報が不十分で、不安を感じる検討者が多く存在している現状もあります。

このたび新しく提供する『ReVALUED』ブランドの買取再販戸建住宅は、住宅メーカー10社が設立した一般社団法人 優良ストック住宅推進協議会※2の「スムストック物件」として認定された当社の戸建既存住宅をオーナー様からグループ会社が買い取り、適正なメンテナンス・リフォームを行って 再販するものです。「スムストック物件」※3は、耐震性をはじめ、住宅履歴や建築後50年以上の長期点検制度・メンテナンスプログラムがあり、計画通りの点検・修繕を実施していること等を要件とした基準をクリアしています。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22927/219/22927-219-4e87b9305b2ba1128ef53fbd9d92688a-1451x1198.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『ReVALUED』ロゴ

当社は、買い取った「スムストック物件」をリフォームして、床下から取り入れた空気を浄化して住まいに供給する『エコナビ搭載換気システム HEPA+』を標準装備するほか、新築時の長期保証や点検・
アフターサービスの継承や瑕疵保険の付加を行った上で、『ReVALUED』の買取再販住宅として販売
します。同住宅は、客観的で適正な認定と当社による付加価値により、安心して購入いただける住まいとなっています。なお、快適な空気環境を提案するオプションとして、「リフォーム用全館空調」を
オプションでラインナップしています。

◆『ReVALUED』の買取再販住宅 第1号モデルハウスが滋賀県草津市にオープン
『ReVALUED』の買取再販住宅の展開にあたり、実物件第1号となる販売用モデルハウスが滋賀県草津市にオープンしました。同モデルハウスは、当社の分譲住宅団地『スマートシティ草津』(2013年街びらき)内にある築11年の戸建住宅「スムストック物件」です。内装・建具等を全てリフォームしているほか、『リフォーム用全館空調』も 設置し、『ReVALUED』の買取再販住宅の魅力を体感できます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22927/219/22927-219-b7226fc69cfb041501eff843b247263c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『ReVALUED』買取再販住宅 第1号モデルハウス


※1: 「2023年度 フラット35利用者調査」 (2024年7月 住宅金融支援機構実施) 
https://www.jhf.go.jp/files/400370694.pdf
※2: 2008年7月、大手住宅メーカー10社<旭化成ホームズ(株)・住友林業(株)・積水化学工業(株)・積水ハウス(株)・大和ハウス工業(株)・トヨタホーム(株)・パナソニック ホームズ(株)・ミサワホーム(株)・三井ホーム(株)・(株)ヤマダホームズ>により設立。良いものは良いものとして取引される既存住宅流通の活性化と適切な市場形成を目指し、2017年10月には活動開始10年目を迎え、既存住宅流通の活性化に貢献する事業活動の更なる拡大推進をするため、一般社団法人化されました。
※3: 「スムストック物件」の認定は、一般社団法人 優良ストック住宅推進協議会が認定する「スムストック住宅販売士」が、同協会が定めた方式( https://sumstock.jp/sale/detail.html )に基づいて実施します。

◎プレスリリース 『当社戸建住宅やマンションの買取再販事業を本格化』はこちら
◎プレスリリース 『パナホーム スマートシティ草津 街びらき』はこちら
◎『リフォーム用全館空調』の詳細はこちら
◎『スムストック物件特集』ページはこちら

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供: PR TIMES

クレジットカード
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.