|

保険を販売する者の根っこ|とれたて!損害保険|上野 直昭

とれたて!損害保険|上野 直昭

とれたて!損害保険

Check

保険を販売する者の根っこ

この季節になると思いださないと行けないことがあります。

それは、1985年(昭和60年)8月12日の日本航空機墜落事故です。

 

羽田発大阪行き日本航空123便ボーイング747SR機が32分に及ぶ迷走飛行の末、午後6時56分頃御巣鷹山尾根に墜落し乗員乗客520名の尊い命を奪われた事故です。

この混乱した機内の中で多くの方が「遺書」を書かれ、幾つかの遺書が発見されました。

その遺書の多くには、奥様、お子様の名前が書かれ「子供を頼む」と最期の言葉を残されていました。幾つかの遺書がホームページ上でも掲載されていますが、スパイラルしながら落下する機中で死を目の前にして遺書を書かれた方に敬意を表したいと思います。

 

残した家族の行く末を心配しながら突然命を奪われた方々の無念さは想像を絶するものだったと思います。

残された遺族の方にとっても、突然大黒柱のお父さんを亡くされ、ただでさえ寂しいのに、ここで更にお金の面でも苦労されることになれば、亡くなったお父さんも悔やんでも悔やみきれないと思います。

 

実は、「保険」は「ラストラブレター」と呼ばれています。

突然亡くなったお父さんの生命保険や損害保険から十分な保険金が支払われることで残された遺族がその後の生活に貧窮とすることが無く生活が出来れば、亡くなったお父さんも少しは安堵の思いをされるのではないでしょうか。

でないと、お母さんが働きに出かけてしまい子供達はお母さんも家にいないという更に寂しい思いをしてしまいますし、お金が無いため奥様の実家に帰るというのも辛いと思います。

 

お父さんが家族のことを思い、万が一の場合に家族が十分に暮らしていけるだけのお金を、保険に加入することでカバーしてくれていれば安心ですよね。

それ故に、保険は「ラストラブレーター」と呼ばれているのです。

天国のお父さんからの届くラブレターが保険金で、これにより子供達も夢に向かって走り続けることが出来るのです。

 

故に、保険をお薦めする保険募集人は、お父さんと一緒になって、お父さんの家族への思いを保険という証券に込めれるように真摯に相談に乗り、お子様の夢の実現の為に必要なお金はどれくらい必要なのか、お子様が一人立ちされるまでの間に必要な生活費は幾らなのか等々を緻密に計算し、お父さんの想いに応えられる保険を複数の保険会社の中から一緒に選択し、出来る限り保険料負担も少ない商品をお薦めするという義務を有するのです。

 

そのためには、お客様の声を「良く聴く」ことが必要です。

「聴く」という字は、「耳」という字と横になった「目」という字と「心」という字で成り立っています。

「耳」で聴き、「目」でしっかり見て、そして「心」で聴き判断しなければなりません。

 

私たち保険募集に携わる者にとって、御巣鷹山の事故のあった夏は、こうした保険募集人の販売の「根っこ」を思い出させていただける時期でもあります。

もう一度、原点に返って、しっかりとお客様に接することを皆で誓い、日々の募集活動に励んで行きましょう。

 

亡くなられた皆様のご冥福を祈って、8月12日18時56分には是非「黙とう」を捧げましょう!!

 

関連キーワード:
生命保険  
損害保険  
access
とれまがマネー
保険

とれまが保険は、一般社団法人日本ライフマイスター協会、一般社団法人保険健全化推進機構結心会、Insurance Service、三井住友海上、アフラック生命保険株式会社、セコム損害保険株式会社、富士火災インシュアランスサービス株式会社、ひまわり生命、エース損害保険株式会社、KABTO、アイアル少額短期保険株式会社の監修・記事提供を受けて運営されています。当サイトは閲覧者に対して、特定の金融商品を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

一般社団法人 日本ライフマイスター協会 一般社団法人 保険健全化推進機構 結心会 Insurance Service

三井住友海上 aflac セコム損害保険株式会社 富士火災インシュアランスサービス株式会社

ひまわり生命 エース損害保険株式会社 KABTO アイアル小額短期保険株式会社

保険代理店 (457)

  •  生命保険

    生命保険(せいめいほけん)とは、人間の生命や傷病にかかわる損失を保障することを目的とする保険で、契約により、死亡などの所定の条件において保険者が受取人に保険金を支払うことを約束するもの。生保(せいほ)と略称される。

  •  がん保険

    がん保険(がんほけん)とは、日本における民間医療保険のうち、原則として癌のみを対象として保障を行うもの。癌と診断された場合や、癌により治療を受けた場合に給付金が支払われる商品が多い。保険業法上は第三分野保険に分類される。

  •  医療保険

    高額の医療費による貧困の予防や生活の安定などを目的としている。長期の入院や先端技術による治療などに伴う高額の医療費が、被保険者の直接負担となることを避けるために、被保険者の負担額の上限が定められたり、逆に保険金の支給額が膨らむことで保険者の財源が...

  •  年金保険

    年金保険(ねんきんほけん)とは、保険の仕組みを使い、保険料の拠出が前提となっている年金制度。主として私的年金のことを言うが、公的年金の仕組みを指すこともある。 先進国の公的年金はほとんどが保険料の拠出を前提とする制度を採用しており、財源を税のみで給...

  •  自動車保険

    自動車保険(じどうしゃほけん)とは、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険であり、強制保険と任意保険とに分類される。農協や全労済などで取り扱うものは自動車共済と呼ばれる。

  •  損害保険

    損害保険(そんがいほけん、英: general insurance, non-life insurance 、仏: assurance de dommages)は、損害保険会社が取り扱う保険商品の総称。略して損保(そんぽ)とも呼ばれる。

  •  火災保険

    火災保険(かさいほけん)は損害保険の一つで、建物や建物内に収容された物品(住宅内の家財用具、工場などの設備や商品の在庫など)の火災や風水害による損害を補填する保険である。

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.